日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

昨日の月曜日。

2022-11-29 08:22:17 | 健康
ジムのプログラムを3つやってきました。
せっかくのダイエット路線を脱線するわけにはいかないのです💦

海鮮料理も美味しかったのですが、帰りに夫の地元スーパーで、地元漁港さんの海鮮食品をアレコレ買込んできたこともあり、食欲モリモリですから。まぁ~、長距離ドライブ時に自分用の車中のオヤツもマイナスなんですけどね。

出来なかった腹筋の動作が何とかできるようになって(タオルを丸めて腰に挟んではいますが💦)、これは私的には嬉しいニュース。タオル要らずになるのはまだ先だと思いますが、気長にいきます。

最近、連続しておニューのウエアを着たりしているのも、モチベーションアップになったりしています。
👆 がんばっている自分へのプレゼントとして、好物の甘いものというわけにはいきませんので💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りと会食。

2022-11-29 07:33:01 | 母のことなど
母がコロナ禍の最中に亡くなったので、お葬式に駆け付けただけで、納骨などにも出向いていなかった。
母の入っているお墓に初お参り。
墓地は北アルプスを一望できる好ロケーション。そして晴天にも恵まれて雪山を背にしたお墓に、庭に咲いたバラを挿してきた。
お墓にバラの花は不似合いなのかもしれないけれど、母は私のガーデニングを喜んでみてくれていたのでよしとする。出発前に30本あまりの庭に咲く秋バラ持参で出かけました。
同じ墓地で近くにお嫁さんの両親のお墓もあるので、そちらにもバラをたっぷり。
お墓参りのあと、夕方に落ち合って宿泊ホテルの近くの居酒屋で弟夫婦と4人で会食。
私はお葬式以来、夫は母の100歳のお祝い(ちょうど6年前の同じ日))のとき以来の顔合わせでした。

弟夫婦が語ってくれて話の中で、ひとつ、母親らしいな~、と思う話がココロに残っています。
40年余りも長男夫婦と同居だった母が、95歳で半身不随になり、退院後をとうするかで混乱したときに、急遽弟夫婦の世話になることに急展開したのですが、その一番の窮地のときに、母は「丸く収まるように」のスタンスで、対応していたのです。
思えば、その人の理不尽な対応を「なんと情けない」と悲しんでも、そのひとを責める言葉を口にしません。
すごいな~。思えば、わからない人を責めてもいいことはない、と判断するやり方で人生をおくってきている人だったので、そういう対応になるのでしょう。
私はその場におらず、あとからややこしかったと聞いただけなのですが、きっと、その時の間に入ったSクンにはその後プラスに働くだろうと、なんだかそんな気がしています。
「いくつになっても世の中の役に立つことができる」・・・実は、いつだったか法事でお寺に行ったとき、お寺の御堂にいくつもの言葉を書いたお札が貼ってあって、その中に「ひとは片足を棺桶に入れていても世間のためにできることがある」というのが私のお気に入り文言となっています。
先日の会食の場で聞いた母の対応で、Sくんのとげどけしかった対応が変わっていった、という話題を聴いて、「あっ、👆 だ」と。

世間にはいろんなケースがあると思うのですが、母は95歳で不自由な体になっも難題をどう解決していくか、自分の頭(知恵)を使って、毅然とした言葉を伝えようとしていたのだと、シミジミと思います。

お嫁さんのYさん「あんな風にしっかりとして長生きできる人は、そういるもんじゃないわよね~」と。
95歳で半身不随の義母を突然に引き受けることになったYさんも、私は滅多にいない奇特な人だと思っています。

母は話をする(語る)のが好きな人でした。私も母からたくさんの話を聴いているけれど、Yさんと同居の月日も長くなったから、彼女も母の話をいっぱい聴いている風でした。
お寺さんに戒名を付ける際に、どんな方でした❔と訊かれたので「お母さんは『明るくて、自然が好きな人でした』と答えたのだけれど、そういう人だったわよね~」と。
それで、法名は「〇明然〇」となったと。
なんだか高名なお坊さんにあやかったみたいになって(笑)、忘れることはないでしょう。

富山での会食なので、海鮮料理がメイン(お刺身の盛り合わせ・ブリしゃぶなど)。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワートイレの不調について。

2022-11-25 08:18:13 | 私の雑感あれこれ
少し前から、便座保温機能が切れたりするので、10年以上は経過しているし買い替え時期かしら? とは思っていた。
で重い腰をあげて、タブレットで某会社の該当機種の取扱説明書を検索してみた。
スイッチが点滅していると要点検のお知らせなのだというのが分かった。
故障もしていないのに有料点検はしたくない場合はどうするか、とか情報もありそうだった。
でも、我が家は調子が悪いし、修理をお願いしようと思って電話をした。
昨今毎度の自動音声による案内です。
電話が混みあっている場合は、ショートメールを送るのでそちらから修理依頼もできる、と。
こういう場合は、やったことがないけれど、ちょっとチャレンジしてみたくなるのがワタシ。
スマホにショートメールが届き、案内を見ると、会員登録すると毎年1400円ほどで、修理代20%引きになります、という案内です。
10年以上も修理が不要だったのに、毎年の費用が発生するのは ❔ と思って、そこでストップ。
しばらく時間を置いて、再度修理依頼をするつもりで電話すると、自動電話を長らく聞いた後で出てくださった担当者の話では、修理でこの話を進めるとかならず出張費も発生するので、最初は困りごとの相談コーナーに電話をかけてみてください、とのアドバイス。
電話対応にも無駄がなく、好感が持てました。
話声からは、30代ぐらいの男性と思われますが、シャープな対応へと徹底しているな、という印象を受けました。
企業としてはサブスクも取り入れたのでしょうが、多分そこは顧客からしたらコスト高だと思いますよ。苦笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球のあとはヘトヘト。

2022-11-25 07:43:34 | 健康
最近は土曜日の午後に卓球というメニューも加わった。
今度の土日はお墓参りの北陸行になるので、木曜日の午後にジムの空きスタジオで卓球をした。
もちろんその前に55分のアクアビクスを済ませている。

帰宅し、なんとか夕食づくりまではガンバルものの、そのあとは移動もヘトヘト。腰部が筋肉痛。
ひざ痛の傷みとは違うので、疲れをとるためにゆっくり入浴。

そういえば、前回も同じパターンだった。
軽い小さな球を打っているだけなのに、ついつい集中もするし、上手くストロークしたいという気持ちもあるから、頑張ってしまうのです。
スタジオが開いている時間帯はとくに予約しなくても、別料金もなく、いつでも卓球がでる、なんという恵まれた❕ 環境なのだと思っている。
結婚以来、30代の半ばまでは、ずっとテニスウィドーだった。子供を敷地内の砂場や近所の公園で遊ばせたりしていたものです。
雨が降らない限りは夫はテニスコートだったのですから。

私は年中のテニスウィドーは嫌だといって、テニスを始めたものの運動苦手タイプなので、レベるの向上は遅々たるものでした。
夫とダブルスを組むときは「キミはネットについていろ」と言われて、私は1割程度の役目にしかならなかったのです。

それが、今は一緒に卓球をしている。
不思議だ~。
あのころは、いつかこんな時が来るとは思いもしていなかった。
あの頃だけではなく、ほんの3か月前までは、誘われても、「嫌だ、イヤだ」と断っていたのです。

それが、いまは夢中になってストロークをしています。
時にはスマッシュも。

ひざ痛で長く歩くのに自信が持てなくて、杖を持ち歩いていたこともあったのに、なんとか持ちこたえて今の状況です。

ヘトヘトになるのはスタミナと筋肉不足でしょう。
重みをもうちょっと減じて(体脂肪を減らしたい)、動きやすかったらいいのでは? と思っています。

最近は似たり寄ったりの話題ばかりになってしまいます。
庭仕事についていえば、発芽した苗をのぞき込んで順調かどうかチェックして、ポットに移し替えたりしています。
たくさんの苗が上手く育てば、春の庭は見事になるのにな~、とトラタヌの思いを抱きながら。苦笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の身体に耳を澄ます。

2022-11-21 16:30:30 | 健康
ジムのプログラムのひとつにピラティスというのがある。
終盤ごろになると、マットに仰向けになり、両手をあげて、勢いを付けずに起き上がる動作を指示される。
出来ない。マットの縁をつかんでようやく起き上がれる状態。
腹筋の不足です。
そのうちに、とは思っているのですが、なかなか💦
出来ない方は腰部にタオルを挟んでもいいですよ、とも言われるのだけれど、タオル1枚ではとても無理。
で、何枚を重ねるとできるか、自宅でやってみた。
3枚のタオルでようやく目的達成っぽい。苦笑
金曜日。3枚を畳んだタオルを持参した。
目立たないところにマットを敷いていて、奥の手であるタオルを腰部に置いてみた。
アレレ!出来ない。
ガッカリの気分でバックにしまい込んだ。

なんでだろう❔
の思いは残った。

今朝、リビングで再トライしてみた。
自宅だとできる。
但し、8回ぐらいできつくなる。

分かった!
ピラティス45分間の終盤頃の私は疲れていたからできなかったのだ、と。
要するにスタミナがないのです。
これまでを振り返って合点が行きます。トホホ

殆どの人はできるのに、と思うと、体格は大柄なのに、情けない思いになる。
仕方がない。コツコツと積み上げていくしかない。

フェースタオル3枚が2枚になり、1枚になり、そして必要なくなる日はいつ頃だろう。
そういう日の来ることを願っている。

70代にして、こういう場にいることは恵まれているのだとも思うので、頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア「プーチン氏の終わりの始まり」ソビエト崩壊予見学者の言葉

2022-11-21 07:22:20 | 社会問題
ウクライナ侵攻に関してのフランスの歴史学者への取材記事です。
11月14日にNHKのニュースの時間に一部が報じられ、詳細はQRコードからどうぞ、と誘導されていたので、初めてテレビ画面のQRコードを利用してみた。

ロシア「プーチン氏の終わりの始まり」ソビエト崩壊予見学者の言葉

NHKのニュース記事から

現在92歳のフランス人学者さん(女性)です。すごく分かりやすくて説得力がある文章だった、と家人につぶやいたら、そんなの分かりきったことだ、と一蹴された。QRコードに取り込んだので、当然スマホ画面で、70代は読みたくないのかもしれません。
でも、92歳だからこそ、私たちが大学新入生の頃だった1968年のプラハの春も気鋭の学者だっただろうし、第1次大戦、第2次大戦の戦場となったヨーロッパ人の視点は学べるのにな~、と思うのだけれど。

時間があるときに、さらりとでも読み流してほしいから、ここで読めるようにしておきます。

リアル友達で、読んでみて、と勧められる人は、、、、、、、、、、。いないね~  苦笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の終活。

2022-11-20 14:48:06 | 母のことなど
父が79歳で亡くなっているから、4つ年下の母は75歳で未亡人となったことになる。
長男家族と同居はしていたけれど、着々と終活を(当時はそんな言葉もなかったけれど)してきた人です。

毛糸の機械編み機を始末するときは、我が家の子たち(孫たち)それぞれにVネックの紺のセーターを編んでお終いにしたよ、と言っていた。
最近、よく思い出すのは、近所の保育園にお手玉を100個作って持っていたのは、あの頃の母は80代ではなかったか、と。
90代に入ってからだったか、私が送った幼子成育中の写真はすべて返したい。自分のアルバム整理もしたいので、欲しい写真があったら持って行って欲しい、あとは自分で処分するから、と。

そんな風にして、ひとつひとつものも心も整理していっていた。

95歳で脳梗塞になり半身不随。初めて介護のお世話になる状況になった。
長男夫婦(兄は私より9つも年が離れている)は、母を付きっきりで介護できないので施設入所という話になった。
いくつか施設見学もしたけれど、結果的に弟宅で引き取る形になった。
右半身不随だから、お箸が持てず、トイレもすべて補助人なしではいけない状況の95歳の母を自宅介護することになったのです。

弟宅で生活するようになって数か月したころ、母に遺言を書くことを薦めました。
何しろ右半身不随なので、文字もミミズ文字。上手く書けません。
いちばんシンプルな内容の提案をしました。
母の相続人は私たち子ども3人です。

遺言書
預貯金の6分の1(※)を長男〇に、残りを二男〇に相続させる。
遺言執行人は長女〇とする。
日付  名前

(※)遺留分を主張できる範囲としました。
母もここまで長く生きて世話になると思わなかったのか、数年後には、全額二男にと書き換えたいと私に訴えましたが、後日のトラブルを避けたいので、変更を薦めませんでした。

私の相続分はないので、おのずと相続放棄したようなものです。
自筆証書遺言となるので、家庭裁判所に検認の届出の必要が出ます。その手間は私がやるつもりで、母の自筆の遺言書は弟に渡し、弟は奥さんに保管を頼んでいました。
銀行口座の解約などは遺言執行人が指定されていると全員の印鑑を揃える必要がありません。


遠方に暮らしている私はどうしても介護の戦力にはなれないので、こういう立場を示せて助かる、という面もありました。まぁ、総額がその程度だったということでもあるわけですけどね。苦笑

先程も民放テレビ番組で終活を取り上げていました。
では、私の場合は まだ ❔ ですが、
どちらかというと健康維持優先です。

それから母は104歳まで生きました。
コロナ禍でデイサービスが使えなくなり、ショートスティを利用していました。
今週末、お墓参りに行ってきます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッキリと判る。

2022-11-19 09:30:15 | 健康
ジムでピラティスという種目の講座を受けている。
私が受けているピラティスの内容には、腹筋トレーニングの要素がいっぱい。
だから私向きなのだけど、「だから、私の出来なさが歴然としてしまう」ということでもある。
プールの中でのアクアビクスの一生懸命は、その人なり、で、水の中は目立たない。
マットでのピラティスは、アレとコレとはまだまだできていない💦💦という心境になる。
「最初はそんなものよ」と励ましてくださる声になだめられて、続けるしかない。
お歳は私より高齢の方でも、その分20年超のベテランさんだったりするから、新参者の私は、まぁ、続けていくしかない。
そして思う。
このジムに出会ってよかったな、と。
ジムがなかったら、こんな風に身体を使うことはしなかったはずで、上手く出来なくても、真似て動かしいるだけでプラス効果にはなっていると思っている。
  がんばれ ⇒ 私の腹筋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考回路。

2022-11-19 09:08:04 | 私の雑感あれこれ
今朝の会話から。

あ~、昨日の夜のクラッカー、食べなければよかった~。
アレを食べていなかったら、今朝の体重、〇〇キロを切っていたのに、、、。

昨日の晩、食べるとそうなる、と判っていて食べたんだろう。

でも、その時は「食べる」に気持ちが傾いてしまっていたから。

そうなると分かっていると、賢い人は食べるのを我慢するものだよ。

そこができない💦

そして、翌朝、反省の弁を口にする。

聞かされる人はバカバカしく思えるのだろう。

キミは、その都度、口に出して反省することで、内心のバランスをとっている、のだろう。
教会で、してしまった過ちを告戒するみたいに。

いわれてみれば、私の癖。そういう思考回路で長年生きてきたように思います。苦笑

例えば、卓球で球を追いかけていても、ミスると咄嗟に反省の気持ちが口をついて出る。
そして、もっと上手くやるはずだったのに~、と。
そんな手間を省いて、すぐに次の球に備えなくてはならないのに、、、。

もう一つ、長年の難点があります。
「ものを出したら、元あった場所に戻す」の徹底ができない。
整理整頓が不得意の理由は、多分ここなのでしょう。戻すためのひと手間を惜しむ癖、これは直すべきですね。猛反省!

通帳がいつものところにない❔ ❕

先々週に滅多に行くことがない銀行窓口に行ったときに印鑑と通帳を持ちだしたのに、そのままバックに入れっぱなしでした。

以後気を付けないと⇒ 自分







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュールをひとつづつこなしていってます。

2022-11-17 08:53:36 | 私の雑感あれこれ
先日は隠岐の島への旅。今月下旬には、北陸へ一泊の自家用車旅。12月上旬には高校時代の仲間からの誘いでミニミニ同窓会で福井に行きます。どちらも海鮮料理が楽しみな旅になりそうです。

ということで、体重は2キロ近くアップしてしまいました。あんなに苦労して減らしたのに💦💦💦
原因は、お料理というより、余分にお腹に入れたオヤツ。旅先だし、と自分を甘やかすところがあります。
なので、今は、急いで、元に戻さなくっちゃ、の気分です。

日曜に旅から戻って、月曜と水曜はジムに行きましたし、今日もジムです。
・・・ということで、庭仕事は合間に、となってしまっています。💦

更に、Netflixで公開が始まった「ザ・クラウン」の第5シーズンも見なくてはならなかったし、一日の時間はあっという間に過ぎていきました。昨日10話までは見終わって(早!)、続待ち。今回のシーズンはダイアナさんがらみが殆どで、イマイチでしたが、そんな、こちらの要望どおりに番組は作られることはないですから、仕方がないですね。

整理整頓がやっつけ仕事になってしまっています。
「おかあさん、整理するには思ったより時間がかかるものよ」と、ずっと以前にボソッと口にした娘のことばが耳に去来します。彼女は私に似ずに、整理整頓得意なのです。
気が多くて、ついやりたいことを優先してしまいがち。この癖は今さら治らないと思うけど、でも、やらないとね⇒自分へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする