日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

5月末日。早朝より庭。

2019-05-31 07:31:26 | 庭 5月
ラベンダーを赤玉土に挿し芽をしてみた。
寒菊の挿し芽は順調だけれど、バラの挿し芽、ブラックティーは全滅。あとの2種類はどうなることか。
ペチュニア(白)も、せっせと挿し芽中。買ってくればラクいいものを、我ながら、、、、なんだけれど、挿し芽して根付いてくれるのがうれしいものだから、ついついこの戦法は手放せない。
夏花壇用に苗を買いに行って、松葉ボタンを10ポット購入した。ポーチュラカにするつもりだったのに、品種改良で華やかな花をつけている姿につい気移りしてしまった。汗
いずれも挿し芽で増やせるハズ。花壇に植えて、伸びている茎を5,6本、さっそく挿し芽に。
これから、伸びたら挿し芽、を繰り返していく算段。うっふふ
ノースポールやワスレナグサが退場して空いたスペースにお礼肥えというか、肥料たっぷりの土を入れて、花壇のリニューアルに備えている。

ほぼ咲き終わった一季咲きのツルバラは、バッサリ剪定しておきたいところだけれど、大仕事になるので、土日にでもしたい。


今朝の庭の花です。
たしか殿堂入りしている花、パパメイアンです。


トーマスエイベケット。花首が垂れがちな品種のようですが、群舞のようにたくさん咲いて、うれしいです。


今年は一足遅れてピークのジュビレデュプリンスモナコ。


優香。


レッドレオナルドダビンチ。


ミステリューズの2番花です。


デスタントドラムス。これもバラピーク時には歩調が合いませんでした。


以下、バラ以外です。

ロベリア。


フロックスの花叢。茎が徒長気味で倒れるのが難点です。


テッセン。


柏葉アジサイ。株が巨大化して、花が済んだら強剪定したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、雨が止んで、庭。

2019-05-29 06:37:01 | 庭 5月
通路は見事なばかりに花びらの乱舞。

剪定ばさみとバケツを持って半めぐり(まだ全部チェックしていない)。

ルージュピエールドロンサールが雨の重みでバサッとしなだれているので、切り花に。樹勢がすごくて、今年はこのボリュームで何度切り花にしたことか。


遅れて咲きだした、パパメイアン数輪。
「お待ちかね~」「待っていたのよ」とやり取りしていたのに(バラと。苦笑)、あいにくの雨で、すべて花首を垂れていました。
きわめて美形なのに~。
切り花になったこれは、今、1輪挿しに収まっています。


マリリンモンローと雨粒。バラ育てを初めてまもないころの、雨粒をたたえたこの女優の名前を持った肌色(ブロンドの髪色?)のバラに感動したのを覚えています。


花首たれたのは、こんな活躍の場もあります。バードバスの水は雨水でいっぱい。ジキタリスもバラ園の演出には欠かせません。


今年のニュードーンも樹勢はすごいです。物置の屋根部分の剪定を積極的に行ったからか、隣のパレードがテッポウムシ被害で勢いを焼失しているからか。やさしい赤ちゃんピンクです。


庭仕事には最適期です。
剪定や誘引の補正は当然なんですが、ついつい挿し芽したくなったりして。
雑草の成長も最盛期ですしね。ふぅ~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらないと、、、と思うことに押され気味です。

2019-05-28 07:45:17 | 私の雑感あれこれ
バラの花殻摘みは毎朝。春に咲き始めたノースポールもすっかり退場しました。
今年はジキタリスが白、ピンク、濃ピンクと3色の存在がバラ庭のあちこちで活躍してくれました。
一番花が終わって、もう2番花が咲きだした(紫のバラ、ミステリューズ)のもあります。
ニームオイルの希釈液を10リットル散布。圧搾式の散布器は5リットル対応なので、5リットルの2000倍液を容器2つに最初に作っておきます。少しでも手間を省くように。だんだんものをもつごとに「重い」って、感じてしまいます。筋力の低下なのでしょうね。トホホ

昨日に続いて、今日もホットヨガ予約しました。週3回は行きたいものです。
来月から、土日夜間もOKのコースに変更しました。

フルに仕事に行って、帰宅後5人分の夕食を作って、9時過ぎに最寄りの駅まで夫を迎えに行っていたときのパワーって、なんだったのでしょうね~。
勿論、朝食もお洗濯も5人分だったし、今思うと、体力は別人のような思いです。
客用の敷き布団を階段を昇ってベランダに干すのも、やりたくない。

できない、やりたくない、すぐ一息入れたくなる、そんな自分を受け入れたくないのだけれど、それが現実。

ケーブルテレビが光回線になることになって、工事のお兄さんが来た。いろいろ説明されるけれど、その時は理解しても、メモして残しておかないと、記憶し続けることは無理。

BS放送の契約はしているのだけれど、 ↑ の工事をしたため、再度NHKと連絡をして、警告表示を解除してもらわなくてはならなくて、電話がつながったはいいけれど、カタカナ用語ばかりで、自信なさげ丸出しのワタシ。数台のテレビのひとつひとつに作業が必要で、電話の子機を持ちながら移動していると、「気を付けてください、あわてなくてもいいですよ」と。きっと娘世代の方なんだろうな、こちらはしっかり高齢者ですから。トホホ

先程から雨が降り出しました。
今日は庭に出ることもできません。ヨガに行って、リサイクルステーションに行って、その帰りに図書館に立ち寄ってこようと思います。

週が始まっても月、火と出勤しなくてもいい、という生活にはまだ不慣れなところがあります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報あふれる社会の恩恵を受けて、、、。

2019-05-27 08:21:29 | 映画・テレビドラマ・音楽
日中時間があると、というかソファーに座ると、テレビのチャンネルを入れて、そそくさとユーチューブに切り替える。

画質にこだわる人には不評かもしれないけれど、好きなものが見られる。
最近はまっているのは、歴史解説もの。
それも江戸期の歴史解説を次から次へと見放題。昨日あたりから幕末明治維新に入った。
学校時代の勉強、歴史小説と読んできているけれど、違う角度からの解説に接することができるので興味は尽きない。
(だから、最近は「私、歴女なんだから~~」なんて言っています)

モノは買うと嵩張るけれど、知識はちっとも邪魔にはならない。適度に忘却という作用も機能しますから。苦笑
でも、どの時代に生きる人たちも、今の生活が少しでも良くなるように、という基準でチョイスし続けているのは共通。
権力者はその権力の維持に知恵を絞り、組織人間はその組織でどうあるのがベストかと選択し、自分の暮らしに汲々としている人たちも、今日明日の食べるための選択をしている。

数独にもはまり中。
スマホに取り入れたアプリ画像がお気に入りだったけれど(データを使いすぎる)、数日前から、紙の数独でもいいかな、と。
これまでも日経新聞の土曜版に掲載されているのは、やっていましたけどね。
紙の数独だと、100均に揃っています。

情報豊富社会の恩恵を受けていると ↑ に書いたけれど、「ものが安くなっている」ことにも恩恵を受けているのでした。

ということで、時間はどれだけあっても、それなりの充実感はあります。

一人暮らしの方で、「やることもなく、テレビのこもりしてる」という方がおられます。
うーん、どう答えていいやら、です。

暮らしは豊かになっても、充実感を感じるものを持っているかどうかは、本人次第ですからね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は最寄りの小学校の運動会。

2019-05-26 08:14:00 | 私の雑感あれこれ
招待状が来るので、一応出席。汗

来賓用駐車券も同封されているけれど、10分もかからないので徒歩。
正門のところでは、担当者が駐車チェックをしていらっしゃる。
大勢が動く行事には役割分担は必須です。競技が見られない係りでご苦労様です。

朝から気温上昇が見込まれるので、運動会の行程はサクサクと急ぎ気味に進行している感じ。笑
シンプルな徒競走の一生懸命な姿は好きです。
一番前の席だったこともあり、サッサッと土をける足音も耳に入り、ついついひきつけられます。
で、遅い子、ビリが定位置という子もいます。
そっちに目が行きます。
きっと、今年1年生になったウチノの孫も、そのタイプらしいのです。ドンマイ。
ビリになるのが分かっているのに、「みんなの前で走らないといけない運動会」、きっと興味薄い、「仕方がない運動会」なのでしょうね。

いろんな子がいていいんだよ。

アッハハ、おばあちゃんも、ビリではなかったけれど、1等にも2等にもなったことなかったよ。
キミにはキミの得意があるハズなんだから、ぼんやりそんなこと考えたりしていました。

午前中の途中でも水分補給休憩があったりして、保護者の皆様子供の様子を確認してください、とか、熱中症に対する気配り満点で進行していきました。

で、小学校の至近距離に大型スーパーがあるのですが、「スーパー○○店の駐車場に車を止めている方は、すぐに移動をお願いします」というアナウンスが2度も流れました。
やっぱり、ちゃっかり駐車場を拝借という方々が毎年あるので、お決まりの警告アナウンスらしいです。

一人暮らし高齢者(私の担当エリア)の方、そしてひ孫の運動会を見に来たという90歳の方(すごいですね~!)と話すことができました。ひ孫が走る段になって、スマホで写真をとなさるのですから、かくしゃくとしていらっしゃいます。(結局、子どもの両親や祖父母が写しているから、なにもひいおばぁちゃんが、写さなくても、、ということになりましたけれど。苦笑)
話す機会の持ちにくい高齢者の方の様子をうかがうこともできて、昨日の運動会出席は一挙両得だった気がします。

運動会はプログラムに従って進行するのですが、騎馬戦は3回の対抗があるところを、1回だけにします、なんて変更になったりして、早い早い。
春に運動会をするようになったのは、秋だと残暑の中での練習がキツイから、という理由とも聞いていたのに、春でも、熱中症の心配をしなくてはならないなんて、亜熱帯化してきているのでしょうか。

教師をしていた仲間も大勢います。でも、みんな年金生活になっていますので、ここにいらっしゃる校長先生であってもお若いんだな~、と。苦笑

60代もあと少し。カウントダウンになってきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年間のご褒美。

2019-05-24 07:42:20 | 庭 5月
そう、1年間頑張ってきたご褒美をもらっている気分です。笑

早咲きのバラは終盤を迎え、咲かないのかしら?と思っていたバラの蕾も膨らんで来たり、日々変化しています。

自分の眼、というレンズにしっかり収めなくっちゃ、と毎朝、日に何度も庭めぐりをしています。

カメラのレンズ収めたものをどうぞ。いずれも今朝のバラですが、紹介済みのバラも混在しています。

(本当は、リアルの庭のほうがいい、と弁解したくなる、庭バカです。苦笑)

ジャスミーナ。房咲きで見事なのですが、うつむき加減で、今後誘引に課題アリ、です。




ジュビレデュプリンスモナコ。


ピーエルドロンサール


ルージュピエールドロンサール。何度も切り花にしいるのですが、庭で咲いている花のボリュームが減った感じがしません。


ガートルードジェキル


ル。シェルブルー。何輪も咲いていますが、花びらが痛み気味です。


バーガンジーアイスバーグ


ミニバラのテディベア。この色が気に入って買ったのですが、病気になりがちです。


アイスバークとジキタリス(手前)。


マリリンモンロー(手前)とジキタリス。


水盤にも活躍してもらっています。切り花には開きすぎた花を入れて。掃除していなくて。トホホ


白のジキタリスと濃紫の千鳥草がバラ庭の引き締め役をしてくれています。


毎朝、花殻摘みに追われています。
庭に出ると、傷んでいるのを見つけるとつい気になってしまうのでバケツと剪定ばさみを持った姿での庭周遊なんです。

そして、ついつい、(素敵な姿を見せてくれて)花たちにありがとう、とつぶやいています。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、迷う。

2019-05-21 06:09:11 | 私の雑感あれこれ
一昨日の夕方。調理中に買い忘れに気付き、1品買うために、近所のスーパーへ急いだ。
歩いて2分ほど。
スーパーの入り口付近で、空っぽのカートを差し出している男性(75歳超)がいらっしゃった。通り過ぎようとすると「これをそこに戻して」という動作をされました。
どうやら体調が悪いらしくて、カート置場までの10歩足らずも歩きたくないご様子。
少し前に私も体調を崩して、カートに寄りかかって歩いたこともあり、不調の時のシンドサはわかります。
勿論、カートは私が戻して、大丈夫ですか、と声を懸けたら、大丈夫と言った風なモーション。ギリギリにしんどい時は、説明のための声を出したくもない気持ちもわかります。

彼の車は出入り口の一番近くに停車しており、トランクに買い物の荷物は入れ終わったようです。
運転して帰るの?!!
ちょっと、心配になりました。
数歩歩くのもシンドイのに。

でも、通りすがりのものである私は、それ以上の口出しはできません。

目的の品1つを買って、外を見ると、彼の車は、方向転換をして、すれ違う車をよけながらヤワヤワと動き出しました。
運転席で一呼吸置いたから、少しは回復したのでしょうか。

でも、危ないな~、という気持ちはぬぐいきれません。

こんなギリギリ状態の高齢者も道路を走っているのが実情。

そのあと事故が起きたと聞かなかったから、ほっとしました。

70歳の誕生日を迎えてからの免許更新には運転実技検査があるとのこと。
私も次回の免許更新前には必要になります。

車の運転による事故は他者を巻き込むことがあるわけで、慎重に、慎重に、です。

食料品の買い出しに車を使う必要がある高齢者夫婦だったとしたら、車を手放す決心は、ついつい先送りしたくなるでしょうし。

追突防止機能付きの車がもっと普及したらいいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな場合、困った~。

2019-05-19 16:38:28 | 私の雑感あれこれ
友人がバラを見に来てくれ、という。
二人がお誘いを受けている。
彼女宅へは自家用車で行く必要がある。
彼女宅の駐車場は2台分。普段はご主人と彼女用の2台で使っている。
来客用はないのです。
近くに有料駐車場もない、いわゆる住宅街。
路上駐車すると、すぐ誰かから警察に通報がはいり、駐車違反になるという。

さて、どうしたらいいのだろう。

彼女は、どこかのスーパーの駐車場に止めてくれたら、そこまで自分の車で迎えに行ってもいい、という考え方。
(そんなに近距離ではない)

普段利用していないスーパーの駐車場を拝借してと指示されるのは、なんだかためらわれる。
妙案として、近くの空き地の持ち主に頼むことも可能らしい、けれど、それは当日の朝にならないと状況が分からない、らしい。

何だか~、の心境。

わたしのケースで考えてみた。
我が家の近くに、大型スーパーと、隣接して、美容院、クリーニング店が別棟で並んでいる。
歩いて5分もかからないのだけれど、出先から美容院に直行するときとか、クリーニングの衣類が重い時は車で出向く。
美容院やクリーニング店の駐車場は1台ないし2台分しかない。
だから、私は100台ほどはある、スーパーの駐車場の、スーパーの入り口から遠めでクリーニング店の近くに停める。美容院で2時間近くかかっても、必ずスーパーで買い物をしてから帰るからです。美容院をでて、2台しかない駐車場に置いたまま、隣のスーパーに立ち寄ると迷惑かけるような気分になるのです。

友人に指示されるまま、利用したことのないスーパーに停めて、車で5分ほども離れた彼女宅に向かうのと同じだろうか。
ちなみに、彼女はそのスーパーに留め置いたまま、地下鉄に乗ってクラッシックを聴きにいっていて、衝突事故があった時、管内アナウンスされたけれど、被害者の彼女はいなくて連絡に困った、というエピソードの持ち主です。

何だか~。

気まずい思いはしたくはないのだけれど、素直に、はい、って言えないところがあります。

自宅分の駐車場しかないお宅に、来客があるとき、皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか。


追記 : 昨日は、友人が近くの整地された空きちの持ち主に頼んでくれて、そこに停めることができました。ほっ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭。

2019-05-19 08:40:37 | 庭 5月
前記事をアップした後に、もう一度庭へ出てきました。

今の庭の花写真です。もう親ばか、のようなものですね~。苦笑

件のデルフィニューム。


つるアイスバーグ。


手前ジキタリスとアンジェラのアーチ。


手前シャンテロサミサト(バラ)とアンジェラ。


挿し木苗でデラックスに開花。


コンパッション。


アングロステンマ(白)、ジキタリスとバラたち




トーマスエイベケット(バラ)と千鳥草(濃紫)


スーブニールドアンネフランク


ガードルードジェキルとフラウカールドルシェキ(ピンク、白)のアーチを背景に


フラウカールドルシェキ1輪。


優香(バラ)とフロックス


フロックス


テッセンも咲きだしました。


シャンテロサミサト(手前)とつるアイスバーグ


トーマスエイベケット。


ジュビレデュプリンスモナコ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣県のバラ園に行ってきました。

2019-05-19 07:38:06 | 庭 5月
浜名湖ガーデンパーク。

もう何度も通いなれているところ。我が家の庭をバラ庭にすることにした原点(きっかけ)のバラ園があります。

駐車場からバラ園コーナーまではそれなりの距離があるのですが、サクサクと歩きます。今の季節も、炎暑の夏にも、寒い2月頃にも訪問しているから、勝手知った公園なのです。笑

8年前の5月下旬。ベンチに腰を下ろして視界に広がる、ツルバラ、木立バラの豪勢さに圧倒された時のことを覚えています。
購入した隣地を草ぼうぼうにしないように、計画をと思っていた私の中で、「これだ!」と決まりました。

こんなに圧巻な咲き方をするバラの習性を生かして、自分でどこまでやれるか、それがテーマになりました。

考えてみれば、3方向、コの字に建物が建っているので、日照無問題というわけにはいきません。
一番日当たりのよいスペースに、3本のバラを植えることからスタート。バラにそれぞれ名前がついていることもこの時認知。
初めてバラを買いに園芸店のバラコーナーに行ったとき、同じくバラを物色している人がいて、彼女は40本ほど育てているとおっしゃっていました。ビックリしたものです。そんなバラ育てマニアの世界があるとは知りませんでした。
だって、その時私の買ったバラは、赤、黄色、ピンクと、判りやす~い買い方でしたから。
そんな、新米時の懐かしさとセットになっているバラ園。今は、「このバラは○○」「これは△△」「こっちはきっと、◎◎」と名宛したりする生意気さん(ワタシ)になっていたりして。苦笑





バラ庭でのデルフィニューム(ブルー)使いがお気に入りです。ギガンジュウム(ネギ坊主みたいなの)もここを参考にして我が庭の常連です。デルフィニュームの苗も3本購入した(毎年購入)のですが、今年は薄い水色1本しか育っていません。トホホ よく似た千鳥草(濃紫)1本が引き締め役として活躍しています。こぼれだねで育つそうで、来年以降の期待大です。


バーガンジーアイスバーグがきれい! 我が家にもありますが、花径の大きさも花数もこちらが最高。どう工夫したらいいか、要検討です。


たくさんのお世話係りさんが庭仕事をしておられました。ブルーの素敵な小花を目にしたので、名前を尋ねたら「シナノワスレナグサ」と。我が庭のワスレナグサは今は退場していますが、これは花期が長いのが特長ですね。草丈がちょっと高いから、そこは難点。
来年導入しようか、迷う。

今期初めて出かけた、バラ園でした。いっぱい刺激を受けてきました。
日曜の今日。園芸店へいきたくてウズウズ。苦笑


来週の火曜日は、独り暮らし高齢者を引率しての花見会で、同じ隣県の「はままつフラワーパーク」へ行きます。
お天気はイマイチらしいのが気がかりです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする