朝、お隣さんから「アガパンサス」の株を分けてもらった。
エクステリア工事の為、次の日曜にはすっかり取り除く、ということで、いっぱい頂く。ラッキー!
大きな株を小分けして、東側に一列に移植したら11株になった。次の夏に花をつけてくれるだろうか。
挿し木したバラが小さいながらも、がんばっているので(1つは6月から、もうひとつは8月下旬の剪定したもの)、定植してやった。それぞれ白い根っこを伸ばしており、何とか根付いて欲しいものだ。
火曜日に買ったルピナス5ポットを定植。高さのある草花をとジキタリスを種から植えているが、まだ双葉程度で、同じように背の高い花を咲かせる80円のルピナスの苗をつい買ってしまった。
その後、懸案事項だった、つるバラ誘引用のワイヤーメッシュを買いに出た。
針金をフックで止めるという手法は、横に引っ張る力に弱くてフックが剥がれて失敗している。
基盤がコンクリートだから、杭を打つ方法は取れない。支柱をブロックの穴に入れてコンクリートで固定、などあれこれ思い巡らして、なかなか踏ん切りがつかなかった。
ワイヤーメッシュを利用している写真を見たりしたので、ホームセンターに探しにも行ったけど、コンクリートの資材としてのもので、どう見ても重くて適切とは思えなかったのだ。
それが、一昨日、ワイヤーメッシュにも種類があるということを発見。どこで買えるか、ネットを使って検索。ホームセンターは基本的には取寄せ注文は受けていないらしい。
う~ん、と思案し、今日はあちこちお店を見て回ろう、と一念発起、だった。
で、近所の業者相手の建築資材屋に。素人ですがと断って、意図を伝えたら、店内を探して購入したいものがあれば、本日会員になればOKとのこと。
またラッキー。そして、ありました!
鉄筋の線径が3.2ミリのワイヤーメッシュ!
早速、ペンキや刷毛、フックもまとめて入手!ワクワク気分でした。
壁面の縮尺図を描いて、何本もの支柱を組み合わせて柵のようにしようか、とも考えていたのですから。
私としては、大いに目的に向かって前進!です。
帰宅後、お昼ご飯も早々に、ペンキ塗りに取り掛かりました。
鉄筋を縦横に溶接しただけの代物です。
まず錆を落として、油性ペンキを刷毛でぬっていく作業。
よそ様のブログでは、防錆剤も塗布していたけれど、ま、さび落とし剤に同役割もあるだろうし、と省略。駐車場でひとつ目のペンキを塗っていると・・・
ご近所さんが通りかかり、是非ぜひ手伝う、という。
お言葉に甘んじて、もうひとつの錆取りをお願いした。
!!?
彼女、作業をやりながら、「コレ、錆取りしなくていいのじゃない?大丈夫よ」と口にしながら、至って簡便に終わってしまう。
アレレ~、です。
もう一度やり直すこともできず、私がやるからいいわ、ともいえず・・・
裏返してペンキを塗っていると、片面だけでいいのじゃないの~、とのたまう。
アララ、私の頭の中には、念願かなって(何カ月も思案していた)壁面につるバラが素敵に咲き誇っている光景を想像し中ら、ルンルン気分なのに、トホホ、です。
でも、彼女の「片面だけ」は却下して、作業を続けました。2枚目は錆が出てくるかも、ですが、ま、廉価な代物ですし、よしとします。
2枚をやり終えるのに3時間ほどかかりました。
寒さもあってか、身体(腰)がバリバリ。
手伝いがないと、もう少しかかったわけです。
夕食時に、家人にちょっと手伝いの件ボヤキました。
何をいうのか。関係もないのに手伝ってくれる、という人をありがたがらなくては、と。
ま、そうなのでしょう。
そして、きっと、時間が余っていて、人恋しかったのかも知れません。
ずっと、お喋りしながらの作業になりましたから。
お土産は「サツマイモのキンツバ」(もう5回も作って、つぎつぎに冷凍保存)です。
これで、何人に配ったことやら。笑
エクステリア工事の為、次の日曜にはすっかり取り除く、ということで、いっぱい頂く。ラッキー!
大きな株を小分けして、東側に一列に移植したら11株になった。次の夏に花をつけてくれるだろうか。
挿し木したバラが小さいながらも、がんばっているので(1つは6月から、もうひとつは8月下旬の剪定したもの)、定植してやった。それぞれ白い根っこを伸ばしており、何とか根付いて欲しいものだ。
火曜日に買ったルピナス5ポットを定植。高さのある草花をとジキタリスを種から植えているが、まだ双葉程度で、同じように背の高い花を咲かせる80円のルピナスの苗をつい買ってしまった。
その後、懸案事項だった、つるバラ誘引用のワイヤーメッシュを買いに出た。
針金をフックで止めるという手法は、横に引っ張る力に弱くてフックが剥がれて失敗している。
基盤がコンクリートだから、杭を打つ方法は取れない。支柱をブロックの穴に入れてコンクリートで固定、などあれこれ思い巡らして、なかなか踏ん切りがつかなかった。
ワイヤーメッシュを利用している写真を見たりしたので、ホームセンターに探しにも行ったけど、コンクリートの資材としてのもので、どう見ても重くて適切とは思えなかったのだ。
それが、一昨日、ワイヤーメッシュにも種類があるということを発見。どこで買えるか、ネットを使って検索。ホームセンターは基本的には取寄せ注文は受けていないらしい。
う~ん、と思案し、今日はあちこちお店を見て回ろう、と一念発起、だった。
で、近所の業者相手の建築資材屋に。素人ですがと断って、意図を伝えたら、店内を探して購入したいものがあれば、本日会員になればOKとのこと。
またラッキー。そして、ありました!
鉄筋の線径が3.2ミリのワイヤーメッシュ!
早速、ペンキや刷毛、フックもまとめて入手!ワクワク気分でした。
壁面の縮尺図を描いて、何本もの支柱を組み合わせて柵のようにしようか、とも考えていたのですから。
私としては、大いに目的に向かって前進!です。
帰宅後、お昼ご飯も早々に、ペンキ塗りに取り掛かりました。
鉄筋を縦横に溶接しただけの代物です。
まず錆を落として、油性ペンキを刷毛でぬっていく作業。
よそ様のブログでは、防錆剤も塗布していたけれど、ま、さび落とし剤に同役割もあるだろうし、と省略。駐車場でひとつ目のペンキを塗っていると・・・
ご近所さんが通りかかり、是非ぜひ手伝う、という。
お言葉に甘んじて、もうひとつの錆取りをお願いした。
!!?
彼女、作業をやりながら、「コレ、錆取りしなくていいのじゃない?大丈夫よ」と口にしながら、至って簡便に終わってしまう。
アレレ~、です。
もう一度やり直すこともできず、私がやるからいいわ、ともいえず・・・
裏返してペンキを塗っていると、片面だけでいいのじゃないの~、とのたまう。
アララ、私の頭の中には、念願かなって(何カ月も思案していた)壁面につるバラが素敵に咲き誇っている光景を想像し中ら、ルンルン気分なのに、トホホ、です。
でも、彼女の「片面だけ」は却下して、作業を続けました。2枚目は錆が出てくるかも、ですが、ま、廉価な代物ですし、よしとします。
2枚をやり終えるのに3時間ほどかかりました。
寒さもあってか、身体(腰)がバリバリ。
手伝いがないと、もう少しかかったわけです。
夕食時に、家人にちょっと手伝いの件ボヤキました。
何をいうのか。関係もないのに手伝ってくれる、という人をありがたがらなくては、と。
ま、そうなのでしょう。
そして、きっと、時間が余っていて、人恋しかったのかも知れません。
ずっと、お喋りしながらの作業になりましたから。
お土産は「サツマイモのキンツバ」(もう5回も作って、つぎつぎに冷凍保存)です。
これで、何人に配ったことやら。笑