日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

けいれん頻発。

2024-11-10 07:45:57 | 健康
プールでアクアビクス中に痙攣が起きることは、これまでにもある。
痙攣しそうな箇所、そして痙攣が起きそうな運動、というのも大体わかっている。
①足指(人差し指と中指の間がひきつって開く)。
②足裏の土踏まず。
③スネの足首に近い部分。
④ふくらはぎ。
⑤そして昨日初めて左側の太もも(大腿四頭筋)。

①は頻繁に起きるし、またか、と慣れていて思うだけ。
②は、何とかなおそうとしながら、ちょっと運動のスローダウン。
③、④も、周りにバレないかな、と思いながら、スローダウン、時に動きを止めることも。
初めての⑤は、水中にいながら、どうなるかと思ったけれど、指示される動きが変わって、急にラクになった。

皆さんは私みたいにケイレンしないのだろうか。
このようになるのは、私の筋力不足、体力不足(よって疲れが出やすい)のバロメーターのように考えている。
昨日は、①と③と⑤が一緒に出た。そのうちに、あんな時もあった、ということになればいいかな、と思ってここに書いてみた。
・・・高齢になっていくばかりだから、そうは「問屋が卸さない」が現実かもしれないけれど💦💦

そのあと、2時間は卓球をやっているので、昨日は身体はバタバタ。
自宅でも同じ部位の痙攣が、、、。
太ももが弱点なんだな~~、と実感。
「続けていれば」の心意気で過ごしていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初「モリンガ」を食す。

2024-10-28 08:49:20 | 健康
夫がスーパーフードと知って、種子を取寄せしてまで育ててきたモリンガ。私はなんど聞いても名前も定かじゃなかった💦
室内で冬を越し、夏を庭で成長し続けた我が家の1本の木。鉢が小さくてひっくり返ったので、根元から30センチぐらいを地植えにして、ついている葉っぱを全部摘み取った。その摘み取ったはっぱを今朝スムージーにして食した。

モリンガは知っている人が少ないと思うので。
クリックしてみてください。

モリンガ

スーパーフードらしいです。
もちろんスムージーに入れたのは、生の葉っぱ部分です。
医食同源。私たち夫婦の健康の助っ人となってくれますように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば1年後です。

2024-10-25 07:56:26 | 健康
去年の10月上旬に心臓カテーテルアブレーション治療をしました。
順調に済んで、それからちょくちょく長旅に出ているので、まだ1年しかたっていないのね、という気持ちです。
今回は1年経過後の心臓検査でした。2週間遅くなったのは、旅行優先のため、予約日を変更してもらった💦💦
検査結果は良好。不整脈は出ていない。なんだかの脈は時々でているけれど、コレはそれほど気にしなくていい、らしい。
心房も小さくなっています、と。
もうずいぶん前から、心臓の写真を撮る機会があるたびに(めったに撮らないけれど)拡大している、といわれてきたのに、「小さくなっている」とは拡大がおさまってきているのだから、すごくうれしい。
「これで普通な並みになったのですね」と返す。
かかりつけ医を訊ねられたけれど、あるようでない。常備薬もないし定期的に病院に行っていない。
「今後は特定検診は受けるようにします」と応えてみたけれど、特定検診では不整脈の検査はしないので、役立たないと。
専門医としては、不整脈手術を受けた高齢者をその後の定期点検なしに放置しておくのはよいことではない、らしい。
なので、また1年後に同じ検査をするという予定を入れることにしました。
これで心臓に関しては、このお医者さんが主治医です。
で、消化器内科の予約も来月に入っています。
これも去年やったB型肝炎の検査の定期チェックです。私としては、同じ症状だった母親からの感染だとすると、母親が104歳まで生きたし、症状が特にない私は大丈夫だと伝えたのですが、専門医としては野放しにしておけないのでしょう。
肝炎についてもチェックが入るようになりそうです。
右目の調子も悪くなってきて、来月受診予約を入れました。
まぁ、こんな風にチェックを入れて点検しながら長持ちさせていく、ということですね。
なんだか車の定期点検みたいです。
そういえば、身体は乗り換えが聞かない自動車みたいなものだ、とどこかで聞いたような覚えがあります。
最後まで適正な手入れして乗りこなしていかなくてはね。
大事なことは、日々上質のガソリン(食事と運動)を補給することだとも思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は体中を自家製(採れたて)野菜で満たそう!! 追加文あり

2024-07-10 09:58:17 | 健康
例年になく、毎朝葉物野菜がキッチンに届く。
空心菜、アマランサス、スイスチャード、モロヘイヤ、ケール。種をお取り寄せして植えたりもしているらしい。
キュウリ、ミニトマト、ナスもボチボチ届くけれど、ビタミン以外のミネラルもたっぷり含まれているという葉物がどっさり、の状態が続いている。
で、毎朝緑黄野菜で作ったスムージー1杯を飲む、という生活。食料品はスーパーで購入という生活に比べたら贅沢なんでしょうね~。
身体の細胞は常に新陳代謝していて、新しいものに入れ変わるのに早い遅いはあるけれど、常に新しくなっていっている、とのこと。
だとしたら、その材料となる口から入る食べものは大事です。
この夏は、たっぷりの緑黄野菜を身体にいれてみたら、秋口にはどうなっているかな? 
目指している「体脂肪を減らして、筋肉をつける」とはダイレクトにはつながらないけれど、血液サラサラ効果があったりして、夏バテを回避できるのではないかしら、と目論んでいます。

時に甘いものが欲しくなるので、👆 のような優等生食生活ばかりでもない。
でも意識が変わったような気がする。スーパーのお菓子コーナーをスルーするのが普通になってきているのですから。
ま、今もコーヒー寒天を作っているのですけどね。苦笑

追加文
昨日のアクアビクス(講座タイトル 「美 身体バランス」)でのインストラクターさんのことば。
彼女のポリシーなのだけれど、
身体を動かして、野菜をたっぷり摂って、魚やお肉を食べて、ぐっすり寝て、出すものを出す、それが基本で一番大事なこと。即効性のあるお薬は副反応もそれに長い間頼るのはよくないし、高価なサプリメントを飲んでも、あの価格のほとんどは広告費だからね。高価なお化粧品を外側からどれだけ抜くたくってみてもそんなに変わるもんじゃない。
  👆
全く同感。私はプールの中でウンウンと頷いている。
でも、細胞は常に生まれ変わっている、というけれど、シミのできた皮膚が新陳代謝してもまたシミが消えることがないのは、どういう仕組み? そこがちょっとモヤモヤ。そりゃ、いつまでも生まれたての赤ちゃんみたいな肌の人ばかりだと、人類やっていかれないものね~。いつかは老いて去っていく、というのが、これも世の常なのだから。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、やってみます。

2024-06-17 07:22:08 | 健康
私は食べるのが速い。ゆっくり食べるべきだ、と後悔するのはいつも食べ終わってから。トホホ
注意事項として紙にでも書いて食卓の目の前に置いておこうかしら、と思うぐらい。苦笑

で、最近。
酢ニンジン、そして酢タマネギを作って置き、食事のときに小皿で出そうと思ったこと。
食事は最初に野菜を食べた方がよい、とは耳にしたことがある。だから、この酢ニンジンと酢タマネギを食事の初めに口に入れるのを習慣にしようと。これらだったら多すぎても気にならないし、次に食べる脂っこいものの油分の吸収のセーブになるのかも。血圧とか血糖値が悪いわけじゃないから詳しいことは知りません。
ちなみに、玉ねぎは自家製オーガニックものが沢山あります。

運動した後は体脂肪が減って筋肉量がアップしています。シメシメです。

海外旅行に行くための体力づくり、というか、海外旅行に行きたいのがシャープな身体にするモチベーションとなっているのかもしれません。
先日は立石寺の石段1000段超を達成できました。
来月の海外旅はそんなに歩行強度を求められていないので大丈夫かな。

南イタリア・シチリアの旅では連日にわたって石段の昇降がありました。年齢的には私がメンバーの真ん中ぐらいでした。
あと約1か月。ジム通いは体力維持の努力になっていると思えているからいいことだと思っています。

あと行きたい国は、あそことあそこと、、、となると、筋力アップを意識した生活へのモチベーションアップです。

ま、願い叶わず倒れることもあるかも、ですけれど、そのための努力はしていきたいものです。

酢ニンジン、酢タマネギの話題から、話は大きく飛躍したみたいですね。苦笑



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ書き程度のこと。

2024-06-13 07:13:26 | 健康
最近はブログを書いても、アップの段階でエラーになることが続いているので、
ひとまず短かい記事(というダラダラ記事)でお試ししてみます。

■昨日のジム帰宅後の体組成計の数値ですが、初数字に出会いました。
体脂肪率、26.1%
筋肉量、39.0㎏

嬉しかったけれど、その後にアイスバーをたっぷり食べたので、今朝はいつもの数字。苦笑
でも、あの調子のトレーニングでこの数値に、と想定できるということで、私には収穫でした。

■午前中にしたことのひとつ
海外旅行保険について
数日前に、バルト3国はシェンゲン協定国になるので、海外から入国するときは、3万ユーロ(約500万円)以上の保険加入と本人名義の英文の保険証明書が必要となります、と旅行会社の方から説明を受けていました。
いつもはクレジットカードに附帯する保険があるから、改めての保険加入はしていません。
カードに附帯している保険の内容をチェックしてみると、治療保険は200万円となっており、👆 には足りません。
もし不足分を付け足すという方法があるかも、と思い、念のためにカード会社の保険資料に記載のある担当に電話してみました。
結果はPC対応限定ですが、不足分を追加加入という方法があるそうです。簡単にシュミレーションしてもらったら、追加の治療費は最低でも500万円ということですが、それをチョイスしても、保険料のアップは3000円に満たない金額でした。
なんと便利な❕ ひとり旅だと何かと、追加料金があったりして費用増を覚悟しなくてはなりませんが、聞いてみてよかったエピソードでした。
これまで保険加入はどうしてる? と尋ねると、ほぼ、今の旅行用に加入したという方ばかりでした。
私としてはカードによっては附帯しているのに、、、と思っているものですから。
そしてシェンゲン協定っていうのも初めて知りました。海外からの入国者の治療費の不払いを避けるための施策なのですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなトライ 苦笑

2024-06-06 09:18:17 | 健康
NHKの計るだけダイエットのグラフに体重を記入し始めて数年たつ。
今回は地~味にだけれど、BMIは21台にまでなった。
で次に気にしているのは、体脂肪率と筋肉量。
今月から体重の記録にプラスして体脂肪率と筋肉量もメモすることにした。
体組成計で計測すると、次々にデータの数字を表示していく。
メモに必要な数字のみを記憶してメモ用紙のところ(冷蔵庫に貼っている)までいく、これをノルマにした。
4ケタの数字を3つ覚える、ということ。
毎日そう大きく変動することもないけれど、似たり寄ったりの数字を記憶にとどめて5メートルほど移動するのはスリル。ウッフフ 
友人に👆 のことを笑い話として話したら、彼女は体組成計に乗るとき(入浴前なので)にメモ用紙を持っていく、とのこと。彼女の方が賢い!
まぁ、私は起床後の計測です。で、最近横着を覚えました。
4ケタの数字の内、10の位を省いて覚える数字を少なくする方法です。だって、10の位はほぼ変わることがないのですから、覚えた数字をメモしてから変わらない10の位の数字を書き足せばいいのです。
👆 我ながら名案(知恵)だと思っています。当たり前だと笑われてしまうでしょうか。ウッフフ

コレって、私にとってのささやかな頭の体操でもあります。
それにしても現状維持が続いています。苦笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつスッキリしたので書き留めておきたくて、記事の連投です。

2024-05-26 16:00:05 | 健康
先日ジムのプールで、人気のインストラクターさんから、〇〇さん、会うごとにスッキリしていくね、と嬉しい一言があった。その話の流れで現在の体脂肪について、運動後に減った体脂肪率が翌朝の起床時に体脂肪がアップして元に戻っている、と話したら、睡眠時には大量の汗をかいているから、減っているハズなんだけどな~❔ といわれました。 私の計測値は事実だし、疑問符がついたままでした。

で、先ほどのYouTube動画でわかったことを記しておきます。

体組成計は身体に流れる電気の量で計測値を割り出しています。
水分が多いと電気が通りやすい。
水分を含む筋肉や骨などの電解質は電気を通しやすい。
体脂肪は殆ど電気を通さない。

そのため体脂肪が増えたり、身体の水分量が減ると電気抵抗が多くなり、体組成計が表示する体脂肪率が上がる。
睡眠時に発汗作用が行われている=水分が減っている。👉 体組成計の体脂肪率の表示がアップする。
これで正解だったのです。

体脂肪を減らしたい、ひとまず体脂肪率の数値を下げたい 👉 水分不足を避ける。
ということですね。

最終的には余分な脂肪を減らしたいのだけれど、私の疑問符は解決しました。

水分を多くとる ≠ 肥る  ではないのだとつくづく思いました。

私の身体は就寝時に健全に発汗作用をしてくれている、ということですね。
こんな細かいことにこだわっている生徒(お客)はいないでしょうね。苦笑
自分で納得いけばいいので、敢えて、勘違いの訂正はしません。

追記
今朝(翌朝)の体重は5〇.0㎏でした。
些細なことでもモチベーションアップになります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小腹が空いたら、、、。

2024-05-23 07:30:38 | 健康
■現在継続中のダイエットをし始めて3年近くになるだろうか。残っている2年前の記録よりは6キロ減。
最近の私は18時過ぎにも何か口に入れたくなるモードになっている。
マイルールに徹すれば、もう一段と望みの数値になるのにな~。

起床後に体組成計に乗っている。
これまで体重をメモしていたけれど、最近は加えて体脂肪、筋肉量、併せて3つの数値を暗記してメモすることにした。
数値の表示は一瞬。頭の体操。4ケタの数字を記憶するのはなかなか。瞬間記憶の訓練にもなる、と思ってもいます。

■今朝は曇天。
バラシーズンにはこの空模様が一番いい。開花しているバラが長持ちするから。
つぼみから開きかけの、なんと美しい!という花形も日差しが強いとあっという間に全開状態になる。
早く咲くものもあれば、ゆっくり開花のバラもある。見学に来られた方には一番素敵なところを見てもらいたい、という気持ちがあって、ついつい「先日までは大輪の花が見事だったのよ」とか「これから数日後には、、、」とか弁解めいたことを話している自分が可笑しい。
曇天の朝は庭仕事にも好都合。それでは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑として動かずなのですが💦

2024-05-19 09:40:26 | 健康
■ 体脂肪率と筋肉量のこと

きのうモチベーションアップにつながる嬉しいことがあった。
某インストラクターさんが「プールの中の水着姿ではなく、普通の洋服姿で外であいさつすることあるじゃないですか、そのたびに『〇〇さん痩せていってる』と思ってます」と。
まだまだ体脂肪が〇〇%あります、と返すと、そんな風に見えないけどな~、と。
スタイルよくなったといってもらえるのは嬉しいのだけれど、もうちょっと、もうちょっと、と課題があるのです。
ヒザ痛からひざが曲がり気味なワタシ。膝を伸ばす(膝ウラを伸ばす)も課題。背筋のすっとした人になりたい(某インストラクターさんは高齢者域なのにスタイル抜群です)。叶わぬ願いかしら💦

で、体脂肪率をマイナス3%、筋肉量2キロアップを目指したい。
👆  が叶うものかどうかは分からないけれど、ひとに迷惑かけるわけじゃないからやってみたいな。
胃腸丈夫な超甘党の口の持ち主が何をほざく!といわれそうですが。苦笑

振返ってみれば、体脂肪率は5~7%ぐらいは減っていると思う。あと3%。どうだろう。屋台で値切り交渉しているみたいですね。苦笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする