先月亡くなった彼女はピアノ教師でした。
彼女宅にはリビング(?一番広い部屋)にグランドピアノが2台。
面影はずっと引きずるでしょうね。
我が家に1枚の古いコンサートの目録(パンフレット)があります。
なくなるやもしれないので、画像に取り込んでおきます。数えると発表曲35になります。35人も生徒がいたんですね。
2部の後半は難曲が並んでいます。

二女はもう一度あったけれど、長男はこれが最後の発表会でした。
我が子たちが巣立ってしまってからは、ピアノ以外での交流が濃くなって、あなたはたくさんの生徒さんに大曲を教えていたわよね~、とよく話したものです。
毎年コンペッションに出場する子供たちへの課題曲の指導があったから、私も学ばなくてはならなかったの。子供たちのお陰よ、と返答が返ってきたものです。
生まれて数か月の赤ちゃんを抱えて「ピアノ教室を始めます」のビラ配りからした話も聞いています。
夕飯時がレッスンの繁忙時間に重なるので、夕飯は午前中に拵えておくのが日課だった、とか。
今回のがん治療のため入院することになり、最後まで教えていた男の子にその旨を伝えて、レッスンを変わるように言うと、先生が治って戻ってくるまでこの曲を練習して待っています」と手紙が来た、と聞きました。
熱心に教えていた彼女だったけれど、いつか彼女の口から出た言葉が耳に残っています(もう10年ほど前になるかもしれないけれど)。
「これまでで、一番楽しかったのは、子育てだったわ」と。
あなたのぶっ飛んだ親バカぶりも知っているし(笑)、レッスンの先生としての失敗談も聞かされている。その他の愚痴もいっぱい聞かされて、、、。
私の本音は、もっともっと付き合いたかったな~。
「あなたをこちら側(病んでいない側)に力ずくで引っ張りたい心境よ」と叶うはずのない(幼稚な)ことばを電話口でつい吐いてしまった私でした。
彼女宅にはリビング(?一番広い部屋)にグランドピアノが2台。
面影はずっと引きずるでしょうね。
我が家に1枚の古いコンサートの目録(パンフレット)があります。
なくなるやもしれないので、画像に取り込んでおきます。数えると発表曲35になります。35人も生徒がいたんですね。
2部の後半は難曲が並んでいます。



二女はもう一度あったけれど、長男はこれが最後の発表会でした。
我が子たちが巣立ってしまってからは、ピアノ以外での交流が濃くなって、あなたはたくさんの生徒さんに大曲を教えていたわよね~、とよく話したものです。
毎年コンペッションに出場する子供たちへの課題曲の指導があったから、私も学ばなくてはならなかったの。子供たちのお陰よ、と返答が返ってきたものです。
生まれて数か月の赤ちゃんを抱えて「ピアノ教室を始めます」のビラ配りからした話も聞いています。
夕飯時がレッスンの繁忙時間に重なるので、夕飯は午前中に拵えておくのが日課だった、とか。
今回のがん治療のため入院することになり、最後まで教えていた男の子にその旨を伝えて、レッスンを変わるように言うと、先生が治って戻ってくるまでこの曲を練習して待っています」と手紙が来た、と聞きました。
熱心に教えていた彼女だったけれど、いつか彼女の口から出た言葉が耳に残っています(もう10年ほど前になるかもしれないけれど)。
「これまでで、一番楽しかったのは、子育てだったわ」と。
あなたのぶっ飛んだ親バカぶりも知っているし(笑)、レッスンの先生としての失敗談も聞かされている。その他の愚痴もいっぱい聞かされて、、、。
私の本音は、もっともっと付き合いたかったな~。
「あなたをこちら側(病んでいない側)に力ずくで引っ張りたい心境よ」と叶うはずのない(幼稚な)ことばを電話口でつい吐いてしまった私でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます