6時台のテレビ体操の後、庭へ出る。
既に紹介済みのバラもありますが、今朝の花はまた、、、ウツクシイ! つい思ってしまうもので。恐縮でーす。汗
朝日に映える(苦笑)ロイヤルサンセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/d4c56d35ef62a3558e3cfb89de37e329.jpg)
シャンテロサミサト。開花が進むと大輪になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/084a3086c2cec0cdc0b91832736a9b66.jpg)
朝日に輝くアブラハムダービー。ふた株あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/fd21af3a3b3e9be0b93dbb797955d49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/b1725bdd61c2879169f7133b7c279f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/bffc46f561b0b72846438354d8115858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/b59fe404f7886c20391266639d986c82.jpg)
のっぽのアングロステンマも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/d2bc7cba1031b2fdce3386304ecab11b.jpg)
シャルルドゴール。つぼみ~前回まで。風合いの変化もお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/392eba2c390f48cd42b42fb70e7c8b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/9ada1a079e2a66441c6a40b09da24d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/6187a95ec671678f9687b51d82264c22.jpg)
ブルーデイジー。2、3年前に挿し芽で増やして、ようやく株がしっかりしてきたのでしょう。私としては感動もの、なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/16032cd785b717367f2e9905896a9451.jpg)
パレード。ビックリしました。株元の勿忘草を抜いていると、テッポウムシの被害の跡が!!!
だから葉っぱに勢いがなかったのだと納得。ハンドホールほどの太さの株元のどこに虫の入った穴があるのかわかりませんが、殺虫剤まみれにしておきました。祈る回復、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/1253179a9baa122560b3c6a41ae6293a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/f02fb801dce77e7be152bfcc4a996236.jpg)
カキツバタ。ピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/e1c68e47c5af7d494384c16ea8b212fa.jpg)
スパニッシュビューティーもピークです。この花は1季咲きなので、よ~く見ておかないと。⇒自分へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/0a214b3a8ffdf91f6c42ed5f929851f2.jpg)
ジュリアも全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/335e68decf297a60d248b90dc9dbc5b6.jpg)
ガートルートジェキル。ぽつぽつと咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/6728f07a23d8da3e3c27dc1d27c19787.jpg)
イザベラルネッサンス。漆黒ではなくて、漆赤なんですが、、、画像にはうまくでません。汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/67a5fd35d990171ba28c6bb74167759a.jpg)
今朝写した写真はもう少しあるのですが、PCの画像取り込みの調子が悪くて、また追加します。
ワスレナグサも花の終わりに差し掛かり、3分の1ほど抜きました。
ネモフィラも退場。
夏の花へとバトンタッチのころあいです。
既に紹介済みのバラもありますが、今朝の花はまた、、、ウツクシイ! つい思ってしまうもので。恐縮でーす。汗
朝日に映える(苦笑)ロイヤルサンセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/d4c56d35ef62a3558e3cfb89de37e329.jpg)
シャンテロサミサト。開花が進むと大輪になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/084a3086c2cec0cdc0b91832736a9b66.jpg)
朝日に輝くアブラハムダービー。ふた株あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1c/fd21af3a3b3e9be0b93dbb797955d49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/b1725bdd61c2879169f7133b7c279f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2a/bffc46f561b0b72846438354d8115858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/b59fe404f7886c20391266639d986c82.jpg)
のっぽのアングロステンマも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ee/d2bc7cba1031b2fdce3386304ecab11b.jpg)
シャルルドゴール。つぼみ~前回まで。風合いの変化もお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/392eba2c390f48cd42b42fb70e7c8b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/9ada1a079e2a66441c6a40b09da24d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/6187a95ec671678f9687b51d82264c22.jpg)
ブルーデイジー。2、3年前に挿し芽で増やして、ようやく株がしっかりしてきたのでしょう。私としては感動もの、なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/16032cd785b717367f2e9905896a9451.jpg)
パレード。ビックリしました。株元の勿忘草を抜いていると、テッポウムシの被害の跡が!!!
だから葉っぱに勢いがなかったのだと納得。ハンドホールほどの太さの株元のどこに虫の入った穴があるのかわかりませんが、殺虫剤まみれにしておきました。祈る回復、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/1253179a9baa122560b3c6a41ae6293a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/f02fb801dce77e7be152bfcc4a996236.jpg)
カキツバタ。ピーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/09/e1c68e47c5af7d494384c16ea8b212fa.jpg)
スパニッシュビューティーもピークです。この花は1季咲きなので、よ~く見ておかないと。⇒自分へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/0a214b3a8ffdf91f6c42ed5f929851f2.jpg)
ジュリアも全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/335e68decf297a60d248b90dc9dbc5b6.jpg)
ガートルートジェキル。ぽつぽつと咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/6728f07a23d8da3e3c27dc1d27c19787.jpg)
イザベラルネッサンス。漆黒ではなくて、漆赤なんですが、、、画像にはうまくでません。汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/be/67a5fd35d990171ba28c6bb74167759a.jpg)
今朝写した写真はもう少しあるのですが、PCの画像取り込みの調子が悪くて、また追加します。
ワスレナグサも花の終わりに差し掛かり、3分の1ほど抜きました。
ネモフィラも退場。
夏の花へとバトンタッチのころあいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます