かわな大莢PMR(品種)
莢が大きくなり、うどん粉病に強い。
最近の種子は、外国産のものがほとんどです。
このサヤエンドウも、アメリカ産の種。
庭で育てました。
気持ちだけでも・・・と思い
簡易のビニール覆いを作った。
天気になると箱のなかは温度が上がる。
昨年のサヤエンドウ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日のメモ
春先、畑で緑を感じるのが、サヤエンドウ。
冬季中は土が露出し寒々と感じるが、緑があるとホットする。
その役目を果たすのがサヤエンドウの緑。
早春の暖かくなり始めたころ白や、紫の花が咲き
春めきを教えてくれる。
そんな事からも大事に育て早春の畑を飾りたい。
年を越したら畑に移植しよう。