日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

171歳!!碓氷峠を歩く、番外編

2011年06月13日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

元気な夫婦 ♂87歳・♀84歳

『サンショウは小粒でぴりりと辛い』K夫妻は小柄で凜として、
二人併せて171歳。
高齢にもかかわらず、前になったり後になったりしっかりした足取り。
よく、ご一緒するので凄いパワーだなぁ~・・・・と、いつもと感心する。
老いて益々元気なり。


小雨交じりの八ヶ岳・縞枯山を
一緒に登りました

前にも、縞枯山にご一緒した。
こんなエピソードを披露してくれた。
『今日は孫に留守番を頼んで出てきました。孫が赤ちゃんを連れてきているんですよ・・・・!ひこ孫なんです』
といいながら話の輪に入ってきた。
皆さんが、「ヒェ~スゴイ・・・ひこ孫!!?? 私など孫もいないのよ・・・・・」ひこ孫談義に花が咲いた。


碓氷峠を元気に歩く171歳、いつも同伴

健康の秘訣

奥さんに話を伺った。(昼食時に)
『何でも選り好みせず、美味しく食べること。そして動くことです』と明快な答えだった。
そのような長寿にあやかりたいです、・・・・・と言うと
『一日一日を、悔いなく生き抜くことが長寿につながります』と
これまた率直な答えであった。

旦那さんに伺った。
『私は、70歳になってから、山歩きをはじめました。そのとき葛ハイに入りました。
歩くことは自然の醍醐味を感じ生き生きしてすばらしいです。新鮮な空気に美味しい弁当。これからも歩き続けます。《歩きは健康の秘訣》』
山歩きに確固たる信念を持ち続ける、不動の精神の方・・・と感じ取った。

Kさんご夫妻、いつまでも元気で山歩きを続けてください。

  
葛ハイのシンボルマーク・てんとう虫です。
ゆっくりとマイペース。

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする