日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

奥多摩探訪 3の2

2011年06月30日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

v字渓谷と&つり橋

水の流れは岩をも砕き、巨大なv字渓谷を作った。
人はそこを渡らんがために大小の橋を架ける。


リーダーの元気な姿、頼もしい・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流れを見る。


草の中の二人、大自然をバックに撮影
あちこちに機材がおいてあった。



近くの民宿の方が作った・・・・・・か?   山のつり橋


流れを見ると怖い・・、前を見て



これぞ渓谷

 

対岸に渡り、遊歩道を歩く。
この道は、なかなかワイルドで、
岩肌の上を歩いたり、鉄の階段や石段を上ったり、アップダウンも激しい。
石の階段130段を下りた。
多摩川に落ちたら命の保障は無い。
エメラルドグリーンの水の流れる、岩や石の無造作な変容。
何十万年?もかかって出来た、自然の造形美

 渓谷は、水辺近くまで人を寄付けない奇岩の魅力を秘めている

興味ある方はご覧ください

奥多摩探訪 3の2

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする