日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

西澤渓谷を歩く

2011年06月24日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 

                滝と新緑の渓谷美     拡大でご覧ください、フルスイングで 

西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。
 巨大な花崗岩を清流が浸食してできた天然の芸術のごとく、原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力に満ちあふれています。
 滝が行く先々にありますが、圧巻は七ツ釜五段の滝です。
 渓谷内はハイキングコースが設けられ、渓谷ならではの変化が楽しめ、初夏のシャクナゲ・新緑・秋の紅葉見事です。

螺旋状にせりあがる雁坂トンネルの橋。
峠路は一気に山を突き抜けて秩父の里へ。開通で秩父・山梨が近くなった。

  ≪練習のために古き画像をupしました≫

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心頭滅却すれば・・・・・・・

2011年06月24日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

 

箱根・長尾根を歩く      クリックして枠を黒くしてみてください)

「心頭滅却すれば火もまた涼しい」と言ったお方がいた。

埼玉熊谷で39、8度を示した。
夏に向って暑さが案じられます。
東京電力消費量もうなぎ上り、電力需要の余力9%となった。
雪の中に入ったつもりで涼味を感じます・・・・

見え隠れするのは、芦ノ湖です。

        ≪古き画像から≫

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする