日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

災害教訓バスツアー・飯岡・利根川(千葉),その2

2014年05月16日 | 紀  現場にアタック、何でも

現地・飯岡に向けて出発

3,11東北大震災の地震、これに伴う津波、原子力発電の爆発と被害は甚大でした。
TV,新聞等で報道された東北三県(宮城、岩手、福島)それに原子力発電が大々的に報道された。

茨城、千葉の被害状況は報道されましたが、
あまりにも三県の被害が甚大で、茨城、千葉の被害は陰に隠れてしまった。


3年経過した大震災、千葉・飯岡の被災地を訪れ
復興の実態をつぶさに見てみようと言うツアーに参加しました。

事前学習会も有りました。

 


黄色円は飯岡付近の被害状況、海岸線の赤い部分

調べたり書き進んでいく内に、思わぬ映像に突き当たった。
福島、宮城などの東北地方の映像は、たくさん見ましたが、千葉飯岡の画像は初めてでした

現地飯岡に行きつぶさに見てきた。映像撮影地点(刑部岬展望台)にも立った。

この映像を見ていただくことが一見は百聞に如かずと言うことで動画をUPしました。

飯岡漁港に押し寄せる津波

車走行中津波をかぶる

                               you tubeからお借りしました。

コメ欄は締めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする