日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

シニアよ遊べ!~元気に外へ出て遊ぼう~

2015年03月09日 |  紀  イベント・催行

≪身近な自然を楽しもう≫の講演&
                ≪心を揺さぶる怒涛の迫力≫津軽三味線

シニアの生活と地域社会の活性化を図る為の、シニア支援センター。
1、自立と社会参加に必要な情報の提供。
      2、I T技術提供の場、コミニケイションの場の提供。
    3、心と身体の健康を維持する為の情報の提供。

俯瞰的に見るならば、お年寄りの皆さんが健康で楽しく老後を暮らせることが
出来るようにバックアップする施設。


開園10分前の会場


会場の建物、
シニヤを応援するサークルや資料が有ります。

 

佐々木洋

1961年、東京都江戸川区生まれ。(財)日本自然保護協会自然観察指導員、
東京都鳥獣保護員などを経て25年以上にわたり環境教育・自然解説活動を展開してきた。

NHK深夜便での放送内容。

阿部金三郎

津軽三味線 阿部金三郎 阿部銀三郎 <<>> 民謡家の両親のも とに生まれ
幼少期から、民謡、三味線の稽古を始める。
全国津軽三味線コンクール において、兄金三郎は2005年度優勝に輝く。
苦悩苦難を経て5年後には弟の銀三郎も ...

津軽三味線の演奏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする