日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

江戸東京たてもの園

2017年06月12日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

天明家(農家)

 

江戸時代、鵜ノ木(現在の大田区内)で、年寄役を務めていた旧家です。

正面に千鳥破風を持つ

主屋・長屋門・枯山水庭園などの高い格式がうかがえた。

*小金井市指定有形文化財

 


長屋門

 

 


千鳥破風
屋根の斜面に設けた小さな三角形の破風。
狐格子(きつねごうし)をはめ込み、装飾や通気用に用いる。

 


中は劣化激しく見学休止でした。


裏の畑にそばが撒いてありました。


氏神様か?

 *小金井市指定有形文化財、
そして枯山水の庭を配しているために、屋敷がとても広大でした

 

デジブック
『江戸東京たてもの園』

コメント欄はお休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする