武井三習堂・書道の道具(墨・筆)の文房具販売
名称武居三省堂(文具店)
- 建築年代 1927年(昭和2)
- 所在地 千代田区神田須田町一丁目
- 解説 明治初期に創業した文具店です。当初は書道用品の卸をしていました
が、後に小売店に変わりました。建物は震災後に建てられた〈看板建築〉で前面が
タイル貼りになっていて屋根の形にも特徴があります。
この武井三省堂と、現在の三省堂書店であるかを結び付ける
資料は見つかりませんでした。(同一それとも兄弟…?)
どなたかこの件についてご存知の方がおりましたら教えてください。
武居三省堂は千代田区神田須田町一丁目にあったもので、隣り合って建っていたものではありませんが(花市生花店は千代田区神田淡路町一丁目→看板建築)、どちらも1927年(昭和2)に建てられたもの。
引き出しがびっしり、何を入れたのか?
以前茨城県石岡に行った時も軒並みありました。