庭の片隅に、今が盛りと・・・・。
ミョウガ(茗荷)は、
ショウガ目ショウガ科ショウガ属ミョウガ種の多年草の野菜です。
地下茎から茎のように見える葉(偽茎)と紅色の苞に包まれた花を別々に
出します。 花は薄黄色をしています。
ミョウガは、本来味が弱く、また加熱すると香りが飛びます。
ミョウガは切ると、 何層にも分かれていますが、1枚1枚が花です。
花が咲くと一日花なので、その日の内に枯れ、翌日次の花が咲きます。
(HP/学習百科事典より)
あちこちに顔を出して花咲く茗荷
家の改築の際、建築石材が混ざりなかなか取れきれません。
刻んででマヨネーズと、味噌で食べています
茗荷を食べると、物忘れがひどくなる!?
ウソ、ホント
* 学びても忘るるばかり花茗荷 (後期高齢者)