日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

立石再開発・3の1

2018年08月02日 | 紀  郷土博物館 葛探団

立石北口街区・街並みを画像に残す
立石の街を探検団員が往く

 

 

大きなビルが2つ建設されます。葛飾区役所もここに移転します。 

南口商店街のアーケイド街も大きく様変わりし、

京成電鉄が高架になり、踏切が無くなります。

 

     探検団の写真展に向けての活動内容班分け

      1班
        立石周辺の踏切、更地、京成電鉄の変遷、古代東海道ルート
      2班
        仲店を3Dスキャナーで撮影、図面を作成。
      3班
        地場産業の盛降と現状
      4班
        喜多向き観音と縁日、葛飾区役所の変遷。
 (この部署で活動します)

 

立石北口地区(赤線区域)を歩く 


北口完成予想図

          2022年度本体工事竣工(予定)

          * 都市高速鉄道京成電鉄押上線(四ツ木駅~青砥駅間)連続立体交差事業
            も同時に行われます。

 立石北口再開発マスタープラン (旭化成不動産レジデンス作成) 


 

 

葛飾探検団の街歩きの様子

 


立石駅改札口で本日の行動予定説明 

 


改札口階段


京成押上線、立石駅付近。高架となり踏切が無くなる


再開発についての表示板


立ち退いて既に空き地、このように歯が抜けたような場所があちこちに。


暑い!気温39度を示す!!

 


上2枚青線地区の家並。当時青線区域が亀有、亀戸にも有ったと言う。


立石踏切(補助270号線)。高架線の工事が行われています。


踏切。右上樹木が立石諏訪神社


お隣さんが立ち退く昔なりのトタン板が姿を現した。

 

下4枚は、青線区域内の家並の様子。空き家が多いようです。

 


上6枚立石駅前の青線区域の佇まい。

 

立ち退きなった空き地、人の住んでいない空き家などが沢山有りました。

葛飾探検団がこれらの状況を、詳細に小まめに歩き、特ネタを探し出しながら纏めて

画面に反映させ、画像を作り出したい。

参考
立石には「せんベロ」という独特の言葉があります。千円でベロンベロンに
酔える街、庶民的な飲み屋が多い街です。

 

下見した日は7/22日、関東地方どこもかしこも
39度を超えた暑い暑い日でした。人間が融けそうでした。

 

 コメ欄は締めています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする