日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

図書館がオイシイ~・・・ ≪一時涼み処≫!!

2018年08月04日 | 総  そ の 他

チャレンジ

涼み処で新聞を読む、雑誌に目を通す『雑学・調べる』

 

 

人生100年時代、活動的シニヤにはとても過ごしやすい。

知っていると思っても、調べてみると意外な事実が分かり、驚かされることがある。

その調べの拠点が図書館です。葛飾区には、多くの図書館があり私の住んでいるところから
5分程自転車を走らせると、図書館があります。

何故この暑い猛暑日の時期に図書館を勧めるか!?これが味噌なんです。

葛飾区では、夏の一定期間が休憩場所として「一時涼み所」を開設しています。


その施設に図書館が入っています。
暑い時期に一息入れて図書館で、休憩を…。

玄関をくぐると涼しい快適な場所です。新聞・雑誌・読み物であれば何でもあります。

暑いときは図書館で心も冷せば、最高です。

 

 

玄関をくぐると『夏休みコーナー』があり目を転じた。
この本を見て少年期の「一人1研究」を思い出した。

 


昆虫採集
今はこのように本でお勉強で便利です。


昆虫の夜の観察
この様な参考書で調べる。

オット・・・トット、「夏休み自由研究」を見ていたら、

戦後の教科書に迷い込んでしまった。

 



カブトムシの採集が有りました。我々の時代は教科書すらなかった。
参考書など高根の花…!!
上級生の教科書をもらい受け、
それも不要な部分は墨で傍線を引き、使用した。

 

見覚えのある懐かしいと言いましょうか
今見たら哀れな教科書です。

 

皆さんも、墨塗り教科書を映像等でご覧になったことがあるかと思いますが、

そもそも墨塗りの箇所を、だれがどう指示したのかということが話題に上りました。

私は、漫然とGHQが指示したものと思っていましたが、戦後直後、その基礎となる指示は、

当時の文部省が出したとの事です。


あんた馬鹿ねぇ~…!と言われそうです。
若い人たちからは、時代よ!時代なのよとシカとされるでしょう。

8月15日が近ずいて来ます。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする