goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

ラジオ体操・五行歌

2021年02月01日 | 総  スポーーツ(ラジオ体操を含む)

ラジオ体操123


 

ラジオ体操は、「有酸素運動」と「ストレッチ」の要素を
兼ね備えた、運動法です。


ラジオ体操第1を通して行なった場合の運動としての強度は、なんと速歩に相当するほどのもの。

座っているときの3〜4倍のエネルギーを消費します。

朝起きてから行えば、心身がスッキリ目覚めることで自律神経も整い、
代謝もアップします。(ラジオ体操のお勧めから)

 


 ラジオ体操スタンプ帳

 


 6時20分集合です、まだ薄暗い。

ある方が・・・
 「小学校の、新1年生のようです・・・ね。と言葉を挟んだ」
すると、ある方が・・・・
 「歳を重ねると皆子供に還るのよ・・・アハハ」と脇の声。
またBさんは・・・
 「名前が書いてあるから、自分の家を忘れたときこれが手掛かりになるかもね・・・・」

皆さんの元気な声が、あっちからも、こっちからも、スタンプ帳を頂いたことから声が沸き上がった。
  これでやりがいが出来たと喜ぶDさん・・・・

   ・ 笑い声大きな声と雑談が
          破顔となって皆さわやかね  (縄)

 

 

爽やかラジオ体操元気よく (縄)

 

コメント欄openです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北小岩周辺をぶらつく、NO3

2021年02月01日 | 総  神事、仏教に関すること

北小岩天祖神社

 

 

山育ちの人間は、神社仏閣は石段を登ったところに鎮座するものと思っていた。
東京の振出が大田区池上、ここには池上本門寺と言う大きなお寺が街を見下ろすような高台にありました。

東急池上線池上駅を降り、参道を往くととてつもない大鳥居、その先に数えきれないほどの石段があり、
やはり神社は石段の上にあるものとすんなり受け入れていた。

そうは問屋が卸さない、広い東京には様々な神社仏閣がありました。
近くの北小岩天祖神社には石段のイの字も見当たらなかった。

 


鳥居です。


石灯篭
参道は水平石段は無かった。

 


狛犬さん

 


神社倉庫

 



 


本殿

 

お日様は西に傾き境内へ
             影を落として銀杏の梢 (縄)

 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする