日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

シャリンバイ(庭木)

2021年10月31日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

季語

今、実を沢山つけている「車輪梅」

 

 

車輪梅について、季語を調べていたら現在は、季語辞典に載ってない。

しかしシャリンバイという季節の花ですから当然載っていてよい植物です。

もし無いとしたら、季語(車輪梅)を補足し、季語を痛めないような方法、二本立て詠んだら

如何であろうか・・・の解説を得た。

小枝が車輪のように輪生し、ウメに似た花が咲くのでこの名前になった。

 

 

     実をいっぱいつけたシャリンバイ

 

 

車輪梅実がたわわなり神無月 (縄)

(シャリンバイを補足する考点から神名月を使用した。)

 

 

コメント欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区善養寺、その1

2021年10月31日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

江戸川区
菊花展を覗いてきました

 

 

例年行われる「影向菊花展」に行って来ました。

多くの中高年者が見に来ていました。昨年「影向の松」

元気がなくやや黄葉が多かったですが、その様子は見られませんでした。

菊花展のボランテイヤさんの話では、お世話した甲斐あって

大分回復したとのことでした。

 

 
                  善養寺入り口                 クリック拡大


不動門


菊花展に見入るご婦人



影向殿




 

 

コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする