80歳の壁は乗り越えられるか?
高齢者専門の精神科医 和田秀樹
未知なる「人生100年時代」のために
10/4、am4,00からの「80歳の壁は乗り越えられるか?」を聞きました。
筆者(縄文人)は八十路の道をまっしぐら!!「何かを得よう!!」と思いい
一生懸命に聞きました。その概略をまとめました。
80歳の壁を越えたら、人生一番の幸せな20年が待っている!
元気で行こう、頑張らずゆったり行こう。
体力も気力も80歳からは70歳からと全然違います。
健康寿命の平均は男性72歳、女性75歳です。
「80歳の壁」は高く厚いが、壁を超える最強の方法がある。
それは嫌なことは我慢せず、好きなことを気楽にすることです。
「老いを遅らせる生き方」脳が老化しない習慣とは?
① 納豆食べて力強く生きよう。コレストロールが必須、肉と魚を食べましょう。
② 「子供のように、どうして?」と問えば、前頭葉は働き続ける。昔のことが出来なくなったと嘆かないで、今やっていることを続ける。
③ 2週間引きこもると7年分の筋肉が落ちる。歩くことは「人間の基本の基」です。
④ 趣味、好きなことを持ち続ける。手足を動かせば前頭葉が働き、認知症の予防となる。今有ること、今やっていることを続けることです。
⑤ 健康とは、よく食べ、良く寝て、よく遊ぶ!
他にも「80歳の壁」について細かく語っていましたが、詳細を聞きたい方は
「聴き逃しサービス。明日へのことば」 をお聴きくだです。
コメント欄は欄は閉めています