日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

松納 (門松を取り外す)

2023年01月08日 | 総  神事、仏教に関すること

松納は地方により異なる
7日に松納をし、8日に柴又帝釈天お焚上所にへ

 

 

正月には歳神様を祝福するために正月飾りや門松を飾るが、

この飾りや門松を取り外すことを「松納(まつおさめ)」と言います。

地域によって異なるが1月14日に行われることが多い。

▲ 松納月まだ浅し焚上所 (縄)

関東地方の松の内は1月1日から1月6日の夜または1月7日までです。

門松やしめ縄は1月7日の朝まで飾り、外した後に七草がゆを食べるのが
ならわしとなっています。

 

事由 
東京をはじめとした関東地方では、徳川三代将軍家光の命日が慶安4年4月20日
だったことから、月命日が20日となりました。
そのため、月の20日は祝い事などを避ける配慮がされ、松の内が
1月7日までになったとされています。


取り外した門松。


柴又帝釈天境内、天気良好連休でとても混んでいた。


お焚上所に納めました

 

 

コメント欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水  仙

2023年01月08日 | 自然  植物(木、花、苔を含む)

元気な水仙
冬の庭、数少ない花の中

 

 

清楚な立ち姿と華やかな芳香が特徴で、育てやすいことから

ガーデニング初心者にも人気です。

千葉・国府台で借地菜園をしている時に、お友達から譲り受けた水仙出かれこれ

十年余過ぎている水仙です。

 

関連画像の詳細を表示

1枝4~5の花を付ける。


ブロックの脇にもたれかかり群生。

美しい日本水仙(ニホンスイセン) 特徴や花のつくり | 優しい雨


数少ない花、水仙だけが勢い良い



▲ 水仙や譲り受けたる友の顔 
             月日が過ぎし今はどうして(縄) 

 

 

コメント欄はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする