メモに書く~ネットで調べる!!
新聞ネタは、ボンクラ・才能無しには理解し難い
朝は新聞を読む、我が家は日経新聞です。
私は24面「私の履歴書」または1面の「春秋」欄のどちらかから、読み始めます。
あたらしい言葉、難しい語彙、カタカナ語・・・・は、数知れず有ります。これ等は
MARKERペンでチャック したり、メモ帳に記入します。
本日新ネタをメモったのは、「金華童子」「NISA」「南三陸311メモリアル」でした。
まだまだ一杯チェック、メモったのは有りますが、取りあえず此の3点をUPしました。
① 『金華童子』 「私の履歴書 ㉓」から
(画像WEBから)
東北大震災の、震災復興の願いを込めたパブリックアート作品を設置したのは、津波被害に遭った
仙台空港(名取市)だった。原画は「AKIRA(アキラ)」などの作品で知られる漫画家の大友克洋先生に
依頼。先生は宮城県の登米市出身で、ご多忙の中、快く引き受けて頂いた。
金魚に跨(またが)った金華童子が風神と雷神を従えて波を乗り越える姿を描いた陶板レリーフは横8.7
メートル、縦2.8メートル。15年3月、空港ターミナルビル1階の国際線ロビーに設置した。
(私の履歴書から引用)
②『 NISA 』 新聞トップ記事、岸田総理NY証取講演
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当
に対して約20%の税金がかかります。
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から
得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
③ 『南三陸311メモリアル』完成
(webから)
宮城県南三陸町志津川の「道の駅さんさん南三陸」が10月1日にグランドオープンするのを前に、
中核を占める東日本大震災伝承施設「南三陸311メモリアル」が22日、報道機関に公開された。
町民89人の体験談などを通して、災害を自分事として考えてもらうことが最大の狙いだ。
10月1日開館の震災伝承館「南三陸311メモリアル」を、おととい一足はやく見学した。「命を守ること
の難しさを伝える。目的はこれにつきる」。佐藤仁町長らの強い思いで完成にこぎつけた施設だ。
町民たちの壮絶な体験をもとに「自分ならどうするか」を来館者に考えてもらう。津波到達まで
最短5分。避難に10分かかる高台に逃げるか、屋上に上がるか。児童の命をあずかる小学校校長の
証言が映像で流れ、判断を迫る。
映像が続く。学校は屋上もろとも津波にのまれた。避難先の高台も水に囲まれ孤島同然となる。
(9/24、春秋から抜粋)
コメント欄はOpenです。
南三陸町も訪れましたがかなり変わってきたようですね。
時期が分からないだけで、必ず次の災害が来ますね。直近の台風2個が、あっけなく過ぎてくれて、いつか瓦がこの葉のようにの台風、道が川になって押し寄せる、それも、過去に遭ったことですから。
海の津波と山津波は来ないはずの我が家の位置です。
高度が高い場所に海底の地層が、テレビでは世界中に何箇所もです。石灰岩は海で作られるそうですから。隕石が降ってくるのもゼロではないですし。大災害、その時は仕方ないと思っています。
わからない言葉などキチンとお調べになるのですね~~
時間の無さを言い訳にしてるようではいけませんね。(;^_^A
「金華童子」ですか? 風神雷神図は知っておりますが、これぞ芸術という作ですね。
で、昨日の芸術のお話。
>結論的には、芸術か、平和かのことに帰着するかと
私の視点・観点がズレまくっていました。
ずぼらな私などはとてもとても真似できません。
暑さ寒さも彼岸まで、とは良く言ったものです。
朝夕の冷え込みに秋を感じています。
漫画家の方の作品とは思えないです。
TSUNAMIを抑えている様です。
「NISA」は数年前から近くの銀行で行っています。
最近は、新しい色々な言葉や事柄があり、ついて行くのが大変です。
?にチェックをいれて・・・調べる!
そんな事が面倒くさくてたまらなくなりました。
認知症がヒタヒタと押し寄せてくるようで恐怖です。
今朝は清々しい秋晴れです。
退院後に姿を消している春菊や蕪、人参などにガッカリ!
やっと蒔き直したのですが・・・春菊と蕪、大根が眼を出し始めているようでほっとした所です。
一番の願いの金時人参はやっぱり駄目で・・・💦
地震後東北を回られましたか!!
ひと廻りして自宅に帰りつくと我が家の景色と全く違う…!!
「性格が一変する」という事をお聞きしました。
「金華童子」初めて見ました、
東北の玄関口、仙台空港に飾って復興の促進を図った。
「災害は忘れたころにやってくる」という言葉は通じなく、
雨が降れば線状降水帯・・・でどこかに被害が出る、全く致し方ありません。
此れも全てが、温暖化が影響しているのでしょうか・・・困ったことで天災は、人間の力では・・・・・。
炭素規制!!水素ガスの社会へ・・・・・!!
わからない言葉などキチンとお調べになるのですね~~
今は八十路の中を転げ落ちています。
これを毎日やったのでは新聞を読もうとしても進みません。
それよりか最近は読んでいて、内容がボケてくる、そんなときメモを取ったりチェックを入れたりして、気分転換を図ります。
昨日は裸像・銅像が芸術?平和か?それともやり過ぎか・・・・大分原稿が出来ました。近日中にup
します。
同じ年代ドンコさんが頑張っていますので励みになります。
新聞を読んでいて此の語彙だけは理解しておかないと・・・・・
全く新しい、自分にとって古くて新発見・・・・・
等はチェックを入れパソコンで調べます。
PCは本間に便利なり、学校もデジタル教科書とか・・・われ・・・認知症にならないようにと・・・・・活を入れてます。
・・・・・が、しかし後期高齢者の5人に一人は認知症とか昨晩食べた夕ご飯、毎日飲む薬・・・・・時々わからなくなる、此れ認知症成り!!