雨の境内を歩く
6/22(水)
[葛飾・柴又の文化と歴史を後世に]の講話を聞いた後
境内を回ってみました。
いつもながら変わり映えしない帝釈天です。
雨のためあまり観光客はいませんでした。
以前と比べたら帝釈天に訪れる客が少ないと、どちらからともなく耳にする、
ましてや参道商店街の声が漏れる。
雨の境内を歩く
6/22(水)
[葛飾・柴又の文化と歴史を後世に]の講話を聞いた後
境内を回ってみました。
いつもながら変わり映えしない帝釈天です。
雨のためあまり観光客はいませんでした。
以前と比べたら帝釈天に訪れる客が少ないと、どちらからともなく耳にする、
ましてや参道商店街の声が漏れる。
今日も朝から暑く、一日が思いやられますが、一週間の始まりですので、頑張りましょう。
帝釈天も確かに、観光客は減少しているようですね。
葛飾を全国区にした柴又ですので、奮起を期待したいところです。
昨日の、霧降高原は天気は曇り一時晴れで思ったより暑かったですが、ニッコウキスゲは見頃で良かったです。
半年ぶりの山歩きで、いささか疲れました。
外は暑そうですね。部屋の中で30℃あります。
汗びっしょりかいて寝ていますが、もう少しの辛抱でしょうか。
柴又帝釈天、懐かしいです。
寅さんが出てきそうな商店街を想像してましたが
少し寂しいようですね。
九州は 数千人乗るクルーズ船がくるから
どこも多いんですよ。
でもホテルに泊まらず舟に泊まるから どうなのかな~
大宰府天満宮なんか日本語が聴こえないくらいですが
お賽銭とかは
仕方ないですよね。 私も若い時 行った海外旅行で
チップ 分からなかったし・・・
今日も 降ったり 照ったり・・・です。
今日はとてつもない暑さ、
仕事場には温度計があり、これと睨めっこ、38度を計測、これはたまらんと、木陰に入ったり扇風機をフルに回しましたが、ただただ熱風が回送するだけでした。
帰りて、ビールで喉を湿しましたが最高でした。
うまか~・・・・。
霧降高原ゆっくり楽しまれたことでしょう。
自然は嘘つかない!!、われらの心を潤沢に迎い入れてくれます。
お疲れさんでした。
今日の暑さは半端ではなかったです。
帰り際、雷がゴロゴロ、でも幸い、合羽を着ずに帰りました。
・寅さんよ全国区に有難う
貴男の威力想う毎日
寅さんよ………、草葉の陰で念力頼みます。
柴又の皆さん、こんな声が聞こえる毎日です。
今みなさんで、再復活をかけて頑張っています。
紅さんも又おいでください。
暑い暑いらん。体から火を噴きそうでした。
人間体温36,5度、仕事場の温度38度、これではたまらん。
年寄り集団ですから世間話をしていれば良きこと。
日本に押し寄せる外国人、それは半端ではありません。都内の観光地に出向いても左右を見れば海の向こうの人たちです。
この人たちに対応する対策をとらないと(行政側)
日本にケッチンを食らう日が来るのではないかと(反発)…想う一人です。
観光国日本。
もっと宣伝方法を考えないといけませんよね。
あまりに寅さんに頼りすぎた感あり と言ったところでしょうか?
25年も住んでいた葛飾です、寂れるのは悲しいです。
葛飾、高砂に長年住んでおられたので、帝釈天のことは、
よくご存じでありましょう。
やはり、寅さん映画全盛時代は押すな押すなの人でした。
葛飾区、商店街の人たちももう一度ということで、
[葛飾・柴又の文化と歴史を後世に]ということで周辺を巻き込んだ調査を進めているようです。
ある年齢になると歴史を尋ねる人が増えるのだそうです。
弁天さんへ通う路に古代東海道がある記事読ませてもらいました。我が家の南を古代山陽道が通り少し西には道標があったと云います。
私も古い人間になったのでしょうか。
≫昨晩古墳祭り実行委員会が立ちあがりました。
今度は、古代について研究ですか。
期待しています。
古い奴ほど、新しいものを欲しがるものでござんす。
いやいや、
歳増せば人間が古くなって、新しいものに取り付けなるらしいです。