図書館の除籍本を譲り受ける
図書館に本の返却に行くと、
「本日は一部臨時休館です」の係員の言葉。
「本の除籍作業」を行っていますから、よろしかったらお持ち帰りください。
指された方向を見ると、除籍本が書棚に一杯詰め込んであった。
係員の了解のもと、選りすぐって ↓ の三冊を貰い受けた。
何れも『短歌雑誌』2年前のもの
▼ 人間臭い教師像の秀歌集・(短歌雑誌から抜粋)
生徒みな下校の後の教室は静かに呼吸整えている
下校時間生徒に告げて消灯し教室次々休ませていく
「呼吸整えている」教室を「次々休ませていく」作者。昼間の喧騒とは異なる
放課後の教室の雰囲気このように捉える細やかさ。
「授業中寝るな」と言うと「寝るような授業するな」と返されそうな
「膝小僧隠れる程度」の校則に「見える程度」で子らは挑戦
作者は、昼間の教室は戦いの「リンク」だとも歌うが、次なる句は、生徒指導を
場外乱闘というのか。
すぐ裏の酒屋「分校」と名付け本校終われば「分校」勤務
「頑張ってネ」ではない「頑張っている」だ「る」の一字で顔の明らむ
人間臭い教師像が印象に残る。疲れている多くの現代教師「顔の明らむ」歌集であろう
縄文人も大変人間味豊かな先生と、面白く読ませてもらいました。
大きな活字で読みやすい
本の裏表紙に表示のラベル・(除籍済)
最近は本も高くなりました。
沢山の短歌作品、エッセイ等が満載なので、暇に任せて
読み解こうかと思います。
コメント欄は開いてます。
≫≫2年前のような、新し本もあるんですね。
最近はデジタル管理のようですから、過去の貸し出しなどがすぐわかるのではないでしょうか?
従ってあまり利用の無いものは処分という書士、リサイクルという方法・・・・。
*「文」を書く先ずは思索でつぎ構想
起承転結さあ作文だ (縄)
(創造力と想像力から)
* 朝雨や散歩の出先くじかれし(縄)
東京の朝は、雨から始まりました。
散歩と思いしや~取りやめです。
除籍本は、リサイクルコーナーの書架があり、此処にギッシリ詰まってました。
ある一定期間並べて、時期が来たら廃棄処分になるのでしょう!!
* 入り口にリサイクル棚鎮座せし
絵本が多し覗き見をする (縄)
今朝は雨がしとしと降っています。
hirugaoさん~もよく図書館にお出かけのようで・・・・。
recycle本は行く場所が無いと廃棄処分のようです~~~
*除籍本引き取りてありラッキーね(縄)
今朝は外雨降りです。
パソコンのキイをたたいています。
*除籍本図書館書架に鎮座かな
今度は我が家ページをめくる(縄)
お早うございます。
人間臭い教師像の秀歌集・(短歌雑誌から抜粋)
先生、生徒が相対して会話のように詠んでいましたので面白くなって掲載しました。
最近は先生も長時間勤務、為り手がなくって欠員があちこち~~~
新聞記事で詠みました。
*授業中先生生徒観察し
生徒は教師一部始終(縄)
コメントありがとうございます。
今朝起きたらビックリ、雨が降っていました、散歩取りやめPCに向かっています。
除籍本、モモママさんであればまた違った喜び・・・・。それにしましてもブログで詠みますが読書家ですね!!!
沢山の本をお読みになって!
素晴しい。
*除籍本お役に立ってラッキーね
短歌の雑誌開きてフフフ (縄)
2年前のような、新し本もあるんですね。
気に入った本が見つかって良かったですね。
読書の機会が減っていますので、ゆくっり読みたいです。
創造力と想像力、タイトルも良いですね。。。(^▽^)o
除籍本という言葉を初めて聞いた気がします。
図書館側としては公共の仕事として税金で購入した書籍が、館内では役立つことが無いとみなして、縁を切ってしまうというのでしょうか、それを除籍という薄情そうな仕打ちに打って出るわけですね。
本の命を引き継いだ縄文人様は命の恩人に違いありません。
こうして、一教師の息遣いが蘇ってきたわけですから・・・。
こんな役に立つ本を3冊もいただけて最高ですね
私たちのところでは雑誌の時に出会った時がありました
「沢山の短歌作品、エッセイ等が満載なので・・・」↑ 羨ましく拝見させて頂きました。
「人間臭い教師像の秀歌集」↑ 興味深く拝読させて頂きました。
「寝るような授業するな」と∸--、法話を聞いていても、眠くて仕方ない話の時もです。(苦笑)
それにしても やっぱり 縄文人さんはすばらしい・・
私なら 時代小説(歴史じゃなく・・・)刀研ぎだの鍼灸師だの・・
でも そもそも 図書館にはないですね。
段々古くなって 廃棄されるより こうして 新しい読者に出会う【本】はよかったですね。