小松菜は江戸川が発祥地
付加価値を付け名産として
ビニールハウスの小松菜
花の祭典で販売した小松菜
葉の部分をミキサーで細かくします。
生地に混ぜます
包み込むあんこ
緑色が出来上がった小松菜饅頭
蒸し釜が・・・すずらり
饅頭を買い求める区民が列をなす
手作り饅頭の2ケ150円と言うのが受けていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
小松菜 - アブラナ科の一年生または二年生葉菜。
ウグイスナとも言う。
手軽に料理できるので1年中スパーに並んでいます。
葉は楕円形で繊維は少ない。寒さに強く冬期にも収穫 できる。
江戸川区が発祥の地で、小松川という地名があります。
区内では↑のように
ビニールハウスで1年に何回も収穫することができます。
小松菜を=菜っ葉→いい表現です。
菜っ葉、菜っ葉好きな言葉です。
庶民感覚があふれていて・・・・・。
こういうクセの無い野菜が体に合う体質になったのでしょうか。
☆町の菜を 菜ッぱからいただいた 小松川
そりゃ逆ですよ。
≫松の盆栽より奥様のすっきり優しい生け花の方がはるかに好みで手に入れたくなりますが。
豚もおだてりゃ木に登る・・・・。
最近は豚インフルエンザ、日本でも4名発病堪らん堪らん。ご本人ちょいと、遠での旅に出払っていまして・・・・・。
名レポーター
これまた迷レポーターで困っています。写真が大雑把になりまして。本来ならめ仕上がって、その味までレポートするのが筋ですが、手が震えてアルコールの方についつい移動しました。
手作り饅頭はだいたい一個百円が多いですが、小松菜饅頭は安くて美味しいそうですから、評判も上々でしょうね。
皮に、葉が入るとはナイスアイディア♪この一部始終を記録写真に撮られたのも流石♪名レポーターと改めて感激いたしました。
和三郎さんごめんなさい。
コメの順番を間違えてしまいました。
今晩は、チョイト飲みすぎましたか・…な。
和三郎さんであれば、
料理についてはお手の物、ご当地の名産をそこで食べるところに意義があります。
和三郎さんが、作ってしまいますと、江戸川婦人倶楽部の方たちが泣いて騒ぎます。
信州のオヤキはとてもgood,good縄文人も大好きで、デパートで名産展があると買ってきます。
長野・鬼無里に水芭蕉を見に行った時食べた「オヤキ」とてもおいしかったです。
小松菜は、東京で皆さんに喜ばれている唯一の野菜です。
とくさんのところ、
太平洋から上がるたくさんの魚があります。
先だってそちらの山に行ったとき、
サンマを一箱買ってきて、家内にお目玉を貰いました。
その土地土地にご当地ソングがあるように名産は尽きません。
居酒屋ババに小松菜饅頭カタジケナイ。
やはり、酒のつまみには、小松菜の胡麻和えか、おひたし、味噌汁がgoodでしょう。
小松菜をごひいきに………。
撮影中もアルコールがちララ灯りが揺れる、
一つも食べませんでした。
残念、絵に描いた餅。
せっかく出かけたからには、燐区の小松菜を取り上げなくては申し訳ないと思いまして饅頭を撮影up致しました。
↑momomamaさんのところでコメしましたが、
撮影のみでいつものお決まり、グイグイとやってしまいました。
いやはや、隅どころか、真ん中に置いたら小松菜饅頭が売れなくなります。
小松菜は江戸川区から生まれたものです。
まだまだ農家の面影が残る、小松菜生産基地の主たるところです。
と・…言うようなわけで、江戸川農産物直売所があちこちに残っています。
その数30ケ所ぐらい未だ残っています。
縄文人、買って食べようとしましたが、あまりにも人気で長蛇の列、待つのは嫌い、すぐ近くにあったでチョイとのどを示しました。
これをほんとの≪絵に描いた饅頭≫と言うのでしょう。
甘いものはこのところ縁がない、それはよくありませんね~・・・・・。
お大事に。
それでは小松菜の胡麻和えでもして食べてください。
影信山に行かれたようですね。
ブログの件了解了解、目標了解。ご丁寧に
江戸川鹿骨地域に行きますと、たくさんのビニールハウスが目につきます。
これが小松菜生産基地です。何回も栽培できるので回転が速く、収入に道を開くようです。
そうですね、よもぎもちと思えば間違いありません。
葛飾柴又は草団子、江戸川は小松菜饅頭と銘打って奔走中です。
各地に色々ご当地まんじゅう数々有れど、小松菜まんじゅうはご当地まんじゅうの横綱です。
何ってたって小松菜は有名ブランド。
小松菜まんじゅうも有名ブランドに間違いなし。
おいしそう
いくつ食べました?
まさか、饅頭怖いの方ではなかったですよね。
でもこうして熱心にいい写真を撮っていらっしゃるところから勘ぐると
隅には置けないようですね。
小松菜饅頭は地元に伝統的にあるのでしょうか。餡子がたっぷりでおいしそうですね。
小松菜は都会っ子なんですか?
田舎もんじゃないんですね・・
大好きです・・・
茎が多くて扱いやすいし、栄養あるし・・・
油揚げと煮たのが好きです。。
まず小松菜を刻んで油で炒めます。炒まったら熱いうちに田舎味噌を混ぜて冷ましておきます。
それをそば粉と小麦ををねった生地でくるんで、アルミホイルでまいて炭火の中に投入!
信州のおやきのお江戸ばんなんてのはどうでしょう。
蒸してから、網焼きしてもいいと思います。
甘いものはとんとご無沙汰ですが(カロリーの関係で)
たまに無性に食べたくなる事があります。
縄文人さん
先日ブログの方に初投稿していただいたコメントをお話しの部屋へ移動させていただきました。事後承諾になりましたがこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
江戸川区 小松川特産のコマツナ!
さっぱりとしていてうちでもよく食卓に登ります。
ちょっとジョチュウギクのような香りがして・・・笑
最近はほとんどビニールハウスのようですね。
やっぱり 土の香りと太陽の香りがついたコマツナの方が美味しい気がします。
これを練りこんで お饅頭ですか~
ヨモギマンジュウのようですね。
2個で150円! 安いのでしょうね~~
ちょっと食べてみたくなりました。