石楠花&十文字峠
鎌倉公園に立ち寄ったら、石楠花の花が真っ赤に開いていた。
石楠花と言えば、奥秩父十文字峠 を思い出す。バスで出かけた葛ハイの時、
十文字小屋に立ち寄った。山小屋の御主人(おじいさんご夫婦)が居り、
庭に石楠花が見事に咲いていた。
高齢であったが元気で山小屋の仕事に励んでいるであろうか!?
葛飾・鎌倉公園のシャクナゲ
▲ 石楠花や 深山高し 十文字 (縄)
コメント欄はOPENです。
石楠花&十文字峠
鎌倉公園に立ち寄ったら、石楠花の花が真っ赤に開いていた。
石楠花と言えば、奥秩父十文字峠 を思い出す。バスで出かけた葛ハイの時、
十文字小屋に立ち寄った。山小屋の御主人(おじいさんご夫婦)が居り、
庭に石楠花が見事に咲いていた。
高齢であったが元気で山小屋の仕事に励んでいるであろうか!?
葛飾・鎌倉公園のシャクナゲ
▲ 石楠花や 深山高し 十文字 (縄)
コメント欄はOPENです。
▲ 山歩き 若さかこつけ 歩きすぎ
小屋着きた時 バタンキュウかな (縄)
その時は必死に歩いたことでありましょう。
今では、それが良山歩きの尺度になっているかもね・・・・!??
良き思い出になり、そんな山歩きは克明に残っているものですね!!
我が行った時は庭のシャクナゲは未だ蕾、そこにはリスが来てご挨拶!!
爺さん婆さん元気しているであろうか・・・・・・・!!
十文字峠には1960年に一度だけ行ったことが有ります。
その時は栃本部落から白泰山経由で歩きましたが、未だ山の歩き方を知らなくて、相当バテてしまい、夕方うす暗くなって小屋着した記憶があります。
ドラム缶の露天風呂があり、それに入る元気がなかったくらいに疲れました。
もう今から60年以上前のことなんですね。
その時は知らなかったのですが、十文字峠のシャクナゲは当時から有名だったようですね。
≫≫≫今年はいろいろな花の開花が早そうです。
桜はその昔はちょうど今頃が最盛期、
それが入学式とちょうど一致するのでよく覚えていました。
そのむかし、入学式よ言えば4月8日がお決まりでした。
山歩きはいいですね!!
何処を歩いて居ましてもソレなりの鼻に出会います。
ブログを振り返って見ていたら・・・・・、
笠間神社にも石楠花が有りました。
確かこの時のリーダーは、『葛飾の山男さん』でした・・・・ネ。
お世話に成りました。
https://blog.goo.ne.jp/tsyouji5243_001/e/7454107249cb80e83f4fc8324a6ef80b
春の嵐が吹き荒れ、桜も散ってしまいましたね。
石楠花が鎌倉公園で咲いているのですね。
山登りをしていると、様々な花を見ることが出来ますが、
私が一番好きな花は石楠花です。
十文字峠の石楠花も見事で、また見に行きたいですね。
懐かしい思い出です。
今年はいろいろな花の開花が早そうです。
月末には、ボタンや藤が咲き誇ってきますが、早めに
行かないとダメかな。。。(笑)
春らしい暖かい陽気がイイですね。
・ どんこ邸 大小植木 沢山の
寺から貰い 石楠花咲きし (縄)
春は次々と花が咲く、桜が終わり、躑躅花が盛り、石楠花も開花。。
日本には四季折々の美しい言葉がありますよね。やっぱり人々が好む季節は春であろうか・・・!!
・峠超え山のシャクナゲ樹の下に (縄)
十文字峠から奥に入ると鬱蒼とした高木の林。
佐野林の中に一面の、石楠花が咲いていた。
・ 石楠花や深山登り花に酔い (縄)
十文字峠、バスを降りてからおよそ7km上りに登る。
峠は山道を上り下りと書く、さすが小屋に到着時は疲れました。
十文字峠はさすが綺麗でした。
とんちゃん宅のシャクナゲも咲き始めましたか・・・!!
・ 石楠花や深山樹林咲き誇り (縄)
この石楠花の花が咲くと、ハイキングに行った、山小屋の、
老夫婦を思い出す。
元気して居るだろうか・・・・・山の空気は新鮮でおいしい。
正楽寺さんに頂いたわが家の石楠花は
鉢植えですが2輪ほど咲いています。
あとはまだ蕾です。
もうシャクナゲの花咲く季節。
ちょっと早いが桜と同じで、
もう見られるようになったんですね。
いつも、ありがとうございます。
花散らしの雨で、道路がピンク色になっています。
桜が終わりましたね!
我が家の大山石楠花も咲きだしました。
県北へ行くと、お墓の側に見事な石楠花が咲いていることが多いです。