4人分
ぶり 4切れ
塩 少々
小麦粉 大さじ2~
かぶ 1こ
れんこん 1/2節
だし汁 2C
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
水菜 適宜
①ぶりは3等分に切り、塩をふる。
しばらく置いて、さっと洗い流して水分をふく。
②だし汁、酒を入れて沸いたら、皮をむいで8等分に切ったかぶ、
半月切りのれんこんを入れて中火で煮る。
③みりん、しょうゆ、小麦粉をつけたぶりを入れて
さらに10分煮る。
④仕上げに水菜をのせる。
寒い一日でした。
お夕飯は、片栗粉とろみのついたあつあつ治部煮です。
昼間はデパートに母と買い物へ行き、ランチもやっぱりあったかいもの…と
言うことで…


田の久で広島風お好み焼きいただきました。
鉄板であつあつ、身体もホッカホカですね。
↓
ぶり 4切れ
塩 少々
小麦粉 大さじ2~
かぶ 1こ
れんこん 1/2節
だし汁 2C
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
水菜 適宜
①ぶりは3等分に切り、塩をふる。
しばらく置いて、さっと洗い流して水分をふく。
②だし汁、酒を入れて沸いたら、皮をむいで8等分に切ったかぶ、
半月切りのれんこんを入れて中火で煮る。
③みりん、しょうゆ、小麦粉をつけたぶりを入れて
さらに10分煮る。
④仕上げに水菜をのせる。
寒い一日でした。
お夕飯は、片栗粉とろみのついたあつあつ治部煮です。

昼間はデパートに母と買い物へ行き、ランチもやっぱりあったかいもの…と
言うことで…



田の久で広島風お好み焼きいただきました。

鉄板であつあつ、身体もホッカホカですね。

↓
