4人分
【所要時間60分】
米 2C
水 430ml
もやし 1袋(200g)
豚ひき肉 100g
酒 大さじ1
A
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
青ねぎ 2~3本
【作り方】
1 豚肉は酒をもみこんでおく。
2 炊飯器に米と分量どおりの水、A、1の豚肉をひと混ぜして、上にもやしをのせて炊く。
3炊き上がったら、小口切りのねぎを混ぜる。
炊飯器で簡単にできるごはんです。
ヘルシーでおいしいです。
コチュジャンは私の手作りです。いつも1キロ単位で作っては、いろんなメニューに使っています。
だいぶたちますが、お正月には四国をぐるっと廻ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お泊りはルネッサンスリゾート鳴門、お部屋のベランダからの風景、大鳴門橋と向こうに見えるのは、淡路島です。
ちょうど、誕生日だった息子と3日前が誕生日の娘に、それぞれワインとケーキのサービスもありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
ハッピーバースデーの歌を歌いながら運んでこられたので、息子たちちょっと恥ずかしがってました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/b7cf645cbc5ea84d07074ba5539cc6bd.jpg)
鳴門の渦潮も、見ました。45メートル下の渦、足がすくみます。
こんぴらさんは石段を785段登りました。ちょっと疲れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/b2a16b4be820b8e2a60798c0920f68c8.jpg)
器好きとしては、砥部焼きの窯元へ見学にも行きました。
お手洗いの入り口も砥部焼きです。
銘々皿をお買い上げ、お湯のみはメール会員になって、いただきました。
グルメねたをひとつ…。
今治の十円ずしにも行きました。
一貫なんと10円のおすし、一皿で250円、つまり25貫のってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/a3d893b381399f3792588fd2a5e81838.jpg)
親指ぐらいのおすしです。だけど一つ一つ丁寧に握られています。
今時、これで大丈夫って心配になってしまいます。
地元の人がひっきりなしに入ってきて、地元で愛されているお店なんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/140623contest2" target="_blank">![アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/140623contest2)
アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ
【所要時間60分】
米 2C
水 430ml
もやし 1袋(200g)
豚ひき肉 100g
酒 大さじ1
A
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
青ねぎ 2~3本
【作り方】
1 豚肉は酒をもみこんでおく。
2 炊飯器に米と分量どおりの水、A、1の豚肉をひと混ぜして、上にもやしをのせて炊く。
3炊き上がったら、小口切りのねぎを混ぜる。
炊飯器で簡単にできるごはんです。
ヘルシーでおいしいです。
コチュジャンは私の手作りです。いつも1キロ単位で作っては、いろんなメニューに使っています。
だいぶたちますが、お正月には四国をぐるっと廻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お泊りはルネッサンスリゾート鳴門、お部屋のベランダからの風景、大鳴門橋と向こうに見えるのは、淡路島です。
ちょうど、誕生日だった息子と3日前が誕生日の娘に、それぞれワインとケーキのサービスもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
ハッピーバースデーの歌を歌いながら運んでこられたので、息子たちちょっと恥ずかしがってました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/09fbde5291b8b632b03eedd2d9dbf039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/af/b7cf645cbc5ea84d07074ba5539cc6bd.jpg)
鳴門の渦潮も、見ました。45メートル下の渦、足がすくみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5a/dcee32877af045f7c6ea8ee8aa7c574a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/2a456839653031de3c658fdb08e7d458.jpg)
こんぴらさんは石段を785段登りました。ちょっと疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/860488238c340f7f3b585594527a1af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/b2a16b4be820b8e2a60798c0920f68c8.jpg)
器好きとしては、砥部焼きの窯元へ見学にも行きました。
お手洗いの入り口も砥部焼きです。
銘々皿をお買い上げ、お湯のみはメール会員になって、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/d0e944ecd3233c5290a4d91e312027a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2a/fa7b20fb4dbcaec32da18234757350f5.jpg)
グルメねたをひとつ…。
今治の十円ずしにも行きました。
一貫なんと10円のおすし、一皿で250円、つまり25貫のってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/79ab595f3665865fa6f1fa4b538e97ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ce/a3d893b381399f3792588fd2a5e81838.jpg)
親指ぐらいのおすしです。だけど一つ一つ丁寧に握られています。
今時、これで大丈夫って心配になってしまいます。
地元の人がひっきりなしに入ってきて、地元で愛されているお店なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/image/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
a href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/140623contest2" target="_blank">
アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ