【材料2人分】
空豆 6本
塩 少々
【作り方】
1 余熱したグリルに空豆をのせる。
2 8~9分皮が焦げるまで焼いて出来あがり。
皮をむいで、お好みで塩をつけていただく。
昨日男性料理のIさんが畑で収穫した野菜を届けてくれました。
空豆やスナップえんどう、グリンピース、新たまねぎ・・。

いつもは茹でてばかりですが、先日栄養士会の先輩に焼いたら美味しいと言われました。
早速少し黒くなるまで焼いてみました。
そして、皮の中のわたも美味しいから試してと言われてやってみました。

スプーン一杯ぐらいしか取れないけどと言われたけど、まさにそのとおり。
確かにほんのり甘くてびっくりポンです。
空豆 6本
塩 少々
【作り方】
1 余熱したグリルに空豆をのせる。
2 8~9分皮が焦げるまで焼いて出来あがり。
皮をむいで、お好みで塩をつけていただく。
昨日男性料理のIさんが畑で収穫した野菜を届けてくれました。
空豆やスナップえんどう、グリンピース、新たまねぎ・・。


いつもは茹でてばかりですが、先日栄養士会の先輩に焼いたら美味しいと言われました。
早速少し黒くなるまで焼いてみました。
そして、皮の中のわたも美味しいから試してと言われてやってみました。

スプーン一杯ぐらいしか取れないけどと言われたけど、まさにそのとおり。

確かにほんのり甘くてびっくりポンです。
