【材料16こ~20こ】
卵 2こ
きびざとう 100g
薄力粉 220g
BP 小さじ1
サラダ油 小さじ2
揚げ油
【作り方】
1 ボウルに卵ときびざとうを入れて擦り混ぜふるった薄力粉とBPを混ぜる。
サラダ油を入れて混ぜて30分休ませる。
2 150℃の油に手に油をつけながら生地を丸めて入れる。生地の割れ目に色がついたら出来上がり。
サータ―アンダギーは、以前男性教室で公民館まつりでも作って売った思い出があります。
今月実習しましたが、丸めるのがすこし難しかったようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/29d48aaebb924ee5ac9ededd5ead92c6.jpg)
上手にできた班もあり、ちょっといい色になってしまった班もあり・・(笑)
みんな違って、みんないいンです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
卵 2こ
きびざとう 100g
薄力粉 220g
BP 小さじ1
サラダ油 小さじ2
揚げ油
【作り方】
1 ボウルに卵ときびざとうを入れて擦り混ぜふるった薄力粉とBPを混ぜる。
サラダ油を入れて混ぜて30分休ませる。
2 150℃の油に手に油をつけながら生地を丸めて入れる。生地の割れ目に色がついたら出来上がり。
サータ―アンダギーは、以前男性教室で公民館まつりでも作って売った思い出があります。
今月実習しましたが、丸めるのがすこし難しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/b4d084df247d16c0b40e3017ade8ea33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/29d48aaebb924ee5ac9ededd5ead92c6.jpg)
上手にできた班もあり、ちょっといい色になってしまった班もあり・・(笑)
みんな違って、みんないいンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)