![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/2506eff70a4ea2079e443de18ba98415.jpg)
おくらのごまよごし
【材料4人分】
おくら 200g(16~20本)
塩 少々
白ごま 大さじ2
A 酢 大さじ1
Aうすくちしょうゆ 小さじ2
A砂糖 小さじ2
【作り方】
1 おくらは塩で板摺りしてガクを包丁度むく。
2 熱湯に入れてさっと茹で水にとり、1センチ幅の斜め切り。
3 白ごまを煎りすり鉢ですり、Aを加えておくらを和える。
おくらがたっぷりと食べられます。
斜め切りにした方が味の絡みがよいです。
・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡・・・☆彡
3週間の北海道・東北旅行から帰って2週間。
その間に料理教室5か所をこなし、6回目のワクチン接種、
法事、習い事、通院となんだか忙しかったです。
・・でまたまた東京へでかけてきました。
娘がJALのスマイルキャンペーンを取ったので
ついて行きました。
今回おくらを盛り付けたこの器は
吉祥寺の帰りに下北沢で下車して買いました。
古着屋さんの多いこと。若者の街なんですね。
翌日は京急まぐろ切符で三浦半島へ行ったり~。
城ヶ島灯台。
油壺温泉に入ったあとはまぐろ丼
これは美味しかったです。
帰りは横浜で途中下車して中華街へ。
中華材料や道具も購入。
3日目は熱海にも行きました。
湯~遊~バス。
観光名所に停まってくれて便利。
熱海城・お宮の松・起雲閣。
来宮神社
ここは橋田壽賀子さんがよく来られてたんですね。
ひさびさの都庁は外人さんばかり。
巣鴨ではしっかりとげを抜いてもらいました((笑)
明治神宮では
低空飛行にはちょっと驚きましたが。
帰りの羽田⇒広島便。
何と東京ディズニーリゾート40周年
ドリームゴーラウンド記念
JALボーイング767ER型機でした。
機内もディズニー仕様。
搭乗証明書もいただきました。
さあこれから6か所の料理教室続きますので
がんばります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます