![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/f3ce05e293dbf20168c1e1b9ba0f12bd.jpg)
家庭料理のれんこんの煮物。
かつおぶしを直接入れて煮るので直煮とも言います。
だしも一緒に取って煮る方法。
昭和のおかずですがかつお節も甘辛くて美味しいです。
れんこんのかつぶし煮
【材料4人分】
れんこん 300g
かつおぶし 15g
水 2カップ
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
【作り方】
1 れんこんは皮をむいで1センチ幅の輪切りにして水にさらす。
2 鍋にれんこん、水2カップ、かつお節を入れて火にかけて煮る。
3煮たったら中火にして落し蓋をして5~6分煮る。
砂糖を入れて4~5分煮てしょうゆを入れて5分煮る。
4煮汁が少なくなったらみりんを入れてつやがでたら出来上がり。
今日も穴が9この岩国れんこんです。
毎食食卓に煮ものが欠かせない我が家です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます