![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/20b87c6ac033247d8f8f510c423faf84.jpg)
沖縄県産いんげんが届きました。
「JAおきなわ☓レシピブログ」
モニターコラボ広告企画参加です。
沖縄県産のいんげんって初めててす。
早速料理してみました。
いんげんと豆腐の南蛮漬け
【材料4人分】
沖縄県産いんげん 200g
木綿豆腐 1丁片栗粉 適量
揚げ油 適量
A
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ2
米酢 大さじ1
出し 大さじ2
赤唐辛子 1本
【作り方】
1 いんげんは半分に切る。
2 水切りをした豆腐は8等分に切り
片栗粉をまぶす。
3 バットにAと輪切りの赤唐辛子を合わせておく。
4 揚げ油でいんげん、豆腐の順に揚げて
3のバットに浸けて30分置く。
冷蔵庫にあった豆腐と
いんげんは素揚げにしました。
2分ぐらいで引きあげましたが、
色もきれいで食感もちょうどよかったです。
思いつきで初めて作ったのに
南蛮酢をすっていんげんも豆腐も美味しくて、
家族にも好評でした。
いんげんは当分いろんなメニューに
使っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます