日経新聞の朝刊のキャリアアップ面の新入社員向けの「職場の日本語 基本のキ」という記事を読み、新入社員でないが、衝撃を受ける。
「本日お休みをいただいております」は勘違い敬語だというではないか。
新入社員でなくても、毎日勘違いの人生なので、間違いは明日から正せばいい。
ただショックだったのは、新人の頃「休んでおります」という言い方をしていたところ「全く恥ずかしいわね~」と先輩社員に指摘され、「休んでおります」→「お休みをいただいております」と直されたからなのだ。
そうか・・・「休んでおります」というシンプルな言い方でよかったのか・・・
新入社員だった遠い昔、仕事上で注意される際、枕詞のように「だらしがない」「常識がない」という厳しい言葉がついてきたので、トイレの中でそっと涙を拭いたことが一度や二度ではなかったのだ。そんなややさびしい思い出と一緒に記憶に残っていることなので、この新聞記事は衝撃だった。
まぁ、私もその後「お休みをいただいております」について深く追及することもなく過ごしていたため、30年後に衝撃を受けることになったのだ。
もっと向上心を持っていたなら、もっと疑いの心を持っていたなら、もう少し前に勘違い敬語に気づいていたことだろう。
「本日お休みをいただいております」は勘違い敬語だというではないか。
新入社員でなくても、毎日勘違いの人生なので、間違いは明日から正せばいい。
ただショックだったのは、新人の頃「休んでおります」という言い方をしていたところ「全く恥ずかしいわね~」と先輩社員に指摘され、「休んでおります」→「お休みをいただいております」と直されたからなのだ。
そうか・・・「休んでおります」というシンプルな言い方でよかったのか・・・
新入社員だった遠い昔、仕事上で注意される際、枕詞のように「だらしがない」「常識がない」という厳しい言葉がついてきたので、トイレの中でそっと涙を拭いたことが一度や二度ではなかったのだ。そんなややさびしい思い出と一緒に記憶に残っていることなので、この新聞記事は衝撃だった。
まぁ、私もその後「お休みをいただいております」について深く追及することもなく過ごしていたため、30年後に衝撃を受けることになったのだ。
もっと向上心を持っていたなら、もっと疑いの心を持っていたなら、もう少し前に勘違い敬語に気づいていたことだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます