れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ネコヤナギ

2010-02-20 05:05:42 | 野の花日記
ネコヤナギ
(ヤナギ科・ヤナギ属)
別名
<カワヤナギ・エノコロヤナギ>

たぶん・・
これは「フリソデヤナギ」?の方かもしれないと思う。
別名アカメヤナギ

ヤマネコヤナギとネコヤナギの雑種であるらしい?
枝は冬、日当たりのいい方が赤くなるとあるが、
確認していない。
春に、
葉より早く長さ5センチ位の大きな尾状花序をつける。
苞は、白い綿毛に覆われている。
冬芽が紅色なので、
花屋では、赤芽柳と呼ばれている。

「俳句歳時記」初春
猫柳(ねこやなぎ)
<えのころやなぎ>
日本全土の山野の川べりに自生する。
二月ごろ、
葉の出る前に、銀ねずみ色の花穂をつける。
その暖かそうな綿毛が、猫を思わせるので
この名がついた。

  ときをりの水のささやき猫柳  中村汀女

  猫柳湖畔の春はととのはず   五十嵐播水

  晩年や思うところに猫柳    手代木唖々子

  猫柳着地の下手な雀です    谷 今日子




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする