れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

センダン(栴檀)の実

2013-12-16 06:58:35 | 木の実

センダン(栴檀)の実
<センダン科センダン属>
落葉高木。
樹皮は紫黒褐色で縦に裂ける。
葉は大形の奇数2~3回羽状複葉で互生する。
小葉は卵状楕円形で先は長くとがる。
5~6月、
複葉散花序をだし、淡紫色の小さな花を多数開く。

下は実


緑から黄色に熟し、
葉が落ちた後も長く枝に残る。



果実は薬用にし、
核は数珠玉に使われる。
樹皮は駆虫剤にする。

別名オウチ(楝)とも呼ばれる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする