ダンギク(段菊)
<クマツヅラ科カリガネソウ属>
園芸品で私は取り扱っていたので、
名前は知っていた。
でも、本当の野に咲くダンギクは一度も見たことが無い。
下は石神井公園のダンギク。
日当たりのよい草地に生える多年草。
葉は対生し卵形で、ふちにはあらい鋸歯がある。
下はまだつぼみの赤塚植物園のダンギク。
茎の上部に集散花序をだし
紫色まれに白色の小さなはなを密生する。
和名のダンギク(段菊)は、
花が段になって咲くことによる。
ダンギク(段菊)
<クマツヅラ科カリガネソウ属>
園芸品で私は取り扱っていたので、
名前は知っていた。
でも、本当の野に咲くダンギクは一度も見たことが無い。
下は石神井公園のダンギク。
日当たりのよい草地に生える多年草。
葉は対生し卵形で、ふちにはあらい鋸歯がある。
下はまだつぼみの赤塚植物園のダンギク。
茎の上部に集散花序をだし
紫色まれに白色の小さなはなを密生する。
和名のダンギク(段菊)は、
花が段になって咲くことによる。