ケヤマウコギ(毛山五加)の実
<ウコギ科ウコギ属>
初めて見たがウコギの種類だと思った。
調べたらケヤマウコギ(毛山五加)だった。
黒い丸くなった実が目立つ。
山地にはえ、枝には棘がある落葉低木。
7~9月、
黄緑白色で5弁の小さな花を球状につけ、
両性花で実を結ぶ。
果実は球状に黒く熟す。
白樺湖にて
ケヤマウコギ(毛山五加)の実
<ウコギ科ウコギ属>
初めて見たがウコギの種類だと思った。
調べたらケヤマウコギ(毛山五加)だった。
黒い丸くなった実が目立つ。
山地にはえ、枝には棘がある落葉低木。
7~9月、
黄緑白色で5弁の小さな花を球状につけ、
両性花で実を結ぶ。
果実は球状に黒く熟す。
白樺湖にて