れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

サギゴケ(鷺苔)

2017-04-29 04:25:34 | 野の花日記

サギゴケ(鷺苔)
<サギゴケ科サギゴケ属>
田などの畔に群落氏匍匐茎を伸ばす。
紫色の小さな花が地面に広がる。

花は筒状で先端が上下に分かれ、
下唇の方が大きく黄色と赤の斑点がある。
雄しべの先はへら形で上下に分かれ
触れると閉じ、しばらくすると開く柱頭運動をする。



花が終わるころ、
地を這う枝を伸ばして広がる。
よく似たトキワハゼは花が小さく
匍匐茎がない。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする