goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ユズ(柚子)

2018-12-19 07:58:03 | 木の実

ユズ(柚子)
<ミカン科ミカン属>
古くから各地に植えられ、野生化もある。
常緑小高木。
今年はよくお散歩でも柚子が鈴なりになっているのを見た。
今年は暖冬もあって、柑橘系がよくなっているのかもしれない。

高さ4~6メートルになり、
葉脈に棘がある。
葉は互生し、長さ6~9センチの卵状長楕円形で革質。
表面に腺点がある。

5~6月、枝先の葉脈に直径3センチの白い花を開く。
花弁は5個。

果実は直径4~7センチの扁平形。
果皮はでこぼこが多く、強い香気がある。

大きいのはレモンだが、
たくさんいただいてだいぶ食しました。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする