ハナネコノメ(花猫目)
<ユキノシタ科ネコノメソウ属>
いつも、ハナネコノメに会いに行く時期を逸して
白い丸い花(蕊)の中の可愛い赤い蕊に出会うことがなかなかできませんでした。
教えていただいて、バッチリ、ハナネコノメの時期に出会え
とても嬉しく楽しい時が過ごせました。
山地の渓流沿いの岩場や湿り気のある林の縁に生える多年草。
地味な花が多いネコノメソウの仲間の中で、
直径5ミリほどの白い丸みのある4枚の花(萼・花の変化したもの)
が、上を向いて開いている。
その内側から、先端が紅色をした8本の雄しべが美しい。
葉は対生又は互生し、扇状円形で先の方に3~7個の純鋸葉がある。
約、5センチの花茎を出し、先端に2~3個の花がまばらに咲く。
花が終わると、根元から茎を四方に伸ばして増えて行く。
茎にはまばらに毛が生えている。
何度見ても可愛いわね(#^.^#)
ねっ
おはようございます。
ユリワサビの事、ありがとう♪
いつも。五日市あたりまで遠出して里山にいき、
ユリワサビに会いに行っていたのよ!
高尾山も観察会で年に2~3回行くくらいだったので、
その時期の花しか知らなかったの。
昨日は栃木まで久しぶりにわんこと車で出かけました。
セツブンソウはもちろん終わってるのは知ってたんだけれど、キバナノアマナと、花の江の里のショウジョウバカマを見に行きました♪近くに大柿花山と言う所もあります。私はカタクリの山に行くのが好きで出かけましたが、まだ一輪も咲いていなかったの。この山を守っているおばさん(私もいい年のおばさんなんだけど)の、百円のインスタントコーヒーが飲みたかったんだけど、もう、ここ3年も出会っていません。
毎年、セツブンソウに会いに行くのが我が家の行事だったの。足を延ばして、このカタクリ山に寄るのだけれど、いつも花は咲いてないのできっとまだだろうと思ったけど、時期を遅らせて出かけてみたわ。
小流れにザゼンソウとセリバオウレンが咲いていました。