れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヘクソカズラ(屁糞葛・屁臭葛)とアオスジアゲハの幼虫

2021-07-30 09:04:27 | 野の花日記

ヘクソカズラ(屁糞葛)
<アカネ科ヘクソカズラ属>
植物には、ずいぶんな名前がついているものが多い。
これもその一つだけれど、よく見ると白いひらひらの花びらの内側が、
濃紫色の赤で、この赤いのをお灸(ヤイト)の火に例えて、
ヤイトバナとも言う。

お散歩にでかけると、垣根などに絡まってよく咲いているのを見つけます。
花は筒状で、先端が5つに分かれ、花の内側は真紅色で毛が多い。

葉や茎に不快な臭いがあり、これを屁や糞の匂いに例えて
この名前があるが、臭いと言えば・・今咲いている姿は美しく名前もカリガネソウ
があるが、こちらは草に触れただけでも、臭い!匂う!
クサギ(臭木)の花はいい匂いだし、私は葉も枝もそんなに抵抗がない。
名前と花は例えがすべてでもないな・と思う。

秋になると直径7ミリの丸い果実が固まってつき、果実をつぶすと匂いがする。

2月頃の実 

また、オオトラフコガネにこだわるのだけれど・・
いつもこれがピンボケなのです。本当は超かっこいいんです。
いつか、きっと奇麗な画像で撮りたいなと思っています。
だってひげもかっこいいのに・・これじゃ見れないのですごく残念です。


アオスジアゲハもじっとしてない蝶だし、ズームでやっとこれ。


タブの木に産まれたアオスジアゲハの卵

クスノキにいたアオスジアゲハの幼虫






擬態しているアオスジアゲハの蛹(くすのき)

       俳句は秋の季語木の実で、今日も勝手に選句

        百年は童話の寸時木の実降る 山田 諒子

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヌトウバナ(犬塔花)とミ... | トップ | ウバユリ(姥百合)とイチモ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオトラフコガネ!カッコイイですね~(*^^)v (himesijimi)
2021-07-30 18:51:43
こんばんは・・・
蔦になる実、あれって味わい深いですよね~~~(*^^)vあれをお部屋に飾る方も多いようですね。虫にばかり目を奪われてしまう私は、そこまではしませんけれど( ´∀` )
おおっ\(◎o◎)/!オオトラフコガネ!カッコイイですね~~~!(*^^)v皆の憧れの虫ですよね・・・その甲虫をご自分の目でご覧になったのですね!ああ、何てこと、いいわ~~~、オオトラフコガネに興味をお感じになったからこそお写真に収められたんですよね!そこも良い!あの甲虫に出会える幸運をよくご存じの証拠ですね!(感心の無い方でしたら、ああ虫かで素通りだったでしょう)
多分、私は一生目にすることは叶わない甲虫です( ;∀;)・・・素敵な甲虫ですね!(*^^)v
アオスジアゲハを見事にお捉えになっていらっしゃいますね!先日我庭のクスの苗木に訪れましたが、あの蝶は飛翔力が強いのでなかなかカメラに収めることが叶いませんでした。卵を産んで飛び去りました。(今度はアオスジアゲハの飼育観察に挑戦しよう)と想っていたところに、上記の日記!レンゲ様はアオスジアゲハの飼育観察を試みていらっしゃったのですね!ヽ(^。^)ノ
何と言っても、アオスジアゲハの擬態を想わせる蛹が魅力的ですよね!青いラインが非常に美しいアオスジアゲハ・・・写真、お見事です!(*^^)v
返信する
Unknown (hanano55rengesou)
2021-07-30 21:05:40
himeちやん❤
こんばんわ。やっぱりhimeちやんの影響で、虫も育てたくなってきます。ヘクソカズラにつく、アブラムシまで、愛する貴方を尊敬してやみません。
私、バラにつくアブラムシは手で直接潰します。
himeちやんは、そんな私でも、嫌わないでね。
アブラムシと、ゴキブリだけは、勘弁してくださいね。でも、この頃、ゴキブリあまり見ませんが、最強の虫かと思ってたら、以外に絶滅しそうなのかも?いえいえ、そんなこともないでしょうが、確実に減りましたよ。ちなみに、北海道にはゴキブリがいないって、ほんと?これからも、色々と教えて下さいね。ありがとうー。💘
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事