れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

バナナの花

2008-12-10 09:39:23 | 野の花日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉山

2008-12-07 04:10:53 | 野の花日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンの実

2008-12-06 08:48:09 | 野の花日記
カリン
<花梨・花櫚>
(バラ科・ボケ属)
ずいぶん、めんどうな木だ。
だって・
バラ科で、ボケ属なんだもの(笑)

春先に淡紅色の五弁の花を咲かせる。
秋に緑色から黄色に変わる頃の実は、よく見かけるでしょう。

カリンはとても香りがいい。
ただし・
硬くて食べられぬ。

輪切りにして、果実酒につけこむ。
咳によく効く。

「俳句歳時記」秋
榠櫨(かりん・くわりん)

文机にかりん置かれて木にはなし    森田 峠

くわりんの実越えきし山の風の色    原  裕

くわりんの実しばらくかぎて手にかへす 細見綾子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れ

2008-12-04 07:43:47 | 野の花日記
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉落葉

2008-12-03 06:06:41 | 野の花日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアカーに落葉

2008-12-02 06:33:25 | Weblog
リアカーに落ち葉の山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカズラの実

2008-12-01 09:08:29 | 野の花日記
スイカズラの実
(スイカズラ属)

別名キンギンカ
山野や道端にも生える。

春に、いい匂いの白い花を二つ咲かすが、
薄黄色に変色する。

葉は、内側にまいて冬を越します。
半落葉のつる性植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする