カリン
<花梨・花櫚>
(バラ科・ボケ属)
ずいぶん、めんどうな木だ。
だって・
バラ科で、ボケ属なんだもの(笑)
春先に淡紅色の五弁の花を咲かせる。
秋に緑色から黄色に変わる頃の実は、よく見かけるでしょう。
カリンはとても香りがいい。
ただし・
硬くて食べられぬ。
輪切りにして、果実酒につけこむ。
咳によく効く。
「俳句歳時記」秋
榠櫨(かりん・くわりん)
文机にかりん置かれて木にはなし 森田 峠
くわりんの実越えきし山の風の色 原 裕
くわりんの実しばらくかぎて手にかへす 細見綾子
<花梨・花櫚>
(バラ科・ボケ属)
ずいぶん、めんどうな木だ。
だって・
バラ科で、ボケ属なんだもの(笑)
春先に淡紅色の五弁の花を咲かせる。
秋に緑色から黄色に変わる頃の実は、よく見かけるでしょう。
カリンはとても香りがいい。
ただし・
硬くて食べられぬ。
輪切りにして、果実酒につけこむ。
咳によく効く。
「俳句歳時記」秋
榠櫨(かりん・くわりん)
文机にかりん置かれて木にはなし 森田 峠
くわりんの実越えきし山の風の色 原 裕
くわりんの実しばらくかぎて手にかへす 細見綾子