クコの実
(ナス科・クコ属)
ついせんだってまで、小さな紫色の花が咲いていた。
今は、紅い小さな細長い実がなっている。
私がよく見つけるのは、
川のそばの雑草の中だったりする。
実(み)は食べられるが、
そのままたべても美味しいものではない。
乾燥したものは、
よく薬膳料理のお粥に入っていたりする。
「俳句歳時記」秋
枸杞の実(くこのみ)
<枸杞実(くこし)>
枸杞垣の赤き実に住む小家かな 村上鬼城
枸杞の実の一と粒赤し思案の掌 稲垣きくの
(ナス科・クコ属)
ついせんだってまで、小さな紫色の花が咲いていた。
今は、紅い小さな細長い実がなっている。
私がよく見つけるのは、
川のそばの雑草の中だったりする。
実(み)は食べられるが、
そのままたべても美味しいものではない。
乾燥したものは、
よく薬膳料理のお粥に入っていたりする。
「俳句歳時記」秋
枸杞の実(くこのみ)
<枸杞実(くこし)>
枸杞垣の赤き実に住む小家かな 村上鬼城
枸杞の実の一と粒赤し思案の掌 稲垣きくの