れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ニリンソウ

2009-04-04 05:03:27 | 野の花日記
ニリンソウ
(キンポウゲ科・イチリンソウ属)

山の雑木林の下などに群生する。

春になると、三枚の茎葉の間から、
二本の長い柄を伸ばして、
先端に、
5枚の白い花びらをつける。

和名の二輪草は、
二個の花をつけることからきている。

一輪草もあり、
花も大きくて見ごたえがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする