IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

10月17日の夕食 鰻(うなぎ)のチーズドリア

2009年10月17日 20時35分27秒 | 料理
 

今日の夕食は『鰻(うなぎ)のチーズドリア』です。
といっても、レシピは何もなし(笑)。雑誌に載っていた料理からヒントを得て、勝手に作ってみました。

具材は次の通り。
ご飯1膳
鰻(タレつき)1尾の半分
鰻のタレ(パックについているもの)
ローストガーリック 少々
とろけるチーズ(ピザ用)適量
パセリ 少々
胡椒 少々

作り方は簡単。
皿にご飯を盛り、ローストガーリックを全体に振りかけます。
鰻を一口大に切ってご飯の上に散らします。
鰻のタレを全体にふりかけます。
とろけるチーズもその上に全体に溶けるよう散らします。
オーブントースターで5分ほど熱します。
パセリと胡椒を振って出来上がり。

食べてみると、これがナカナカ旨い!! チーズと鰻のタレがいいハーモニー。
また、ローストガーリックが隠し味で香ばしさを感じさせてくれます。

鰻丼は鰻丼として食べてももちろん美味しいのですが、一手間かけて洋風にしてみても気分が変わっていいものです。
今回、かなりテキトーに作ってみましたが、超オススメの簡単料理となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日の昼食 グースパテ、フォアグラパテのトースト

2009年10月17日 20時21分54秒 | 料理
 

今日のお昼はトーストなのですが、ドンキホーテで買った輸入物と思われる「グースパテ」と「フォアグラパテ」を塗って食べてみました。ちなみに「グースパテ」は80gで398円、「フォアグラパテ」は80gで498円でした。それなりにお高い気がしますが、フォアグラで498円は安いという気もします(笑)。ま、実際はフォアグラ100%というわけではなく、豚のレバーも混じっているようですが。
写真ではほとんどわかりませんが、左の茶色が少し濃い方が「グースパテ」、右のやや白っぽい方が「フォアグラパテ」でございます。

右の写真は同じくドンキホーテに売っていたクリスプブレッド(半球状のガーリックトーストで160g 278円)です。ごく気持ち湿り気感があり、もう一息。軽くトースターで炙るとイイ感じになるかも。


 

こちらは普通のトースト。フジパン『本仕込み』。
普通にマーガリンで食べても美味しいですが、たまにこのようなパテをつけて食べてみるのも、気分が変わっていいものですね。
ちなみに「グースパテ」にはパセリ、「フォアグラパテ」にはパプリカパウダーを彩りでふりかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする