
今日は名古屋で夕方に用事があり、その帰りに駅ビル構内『キッチンなごや』で夕食を摂りました。
メインは「みそカツ鍋定食」(1,290円)です。
ロースカツに八丁味噌のタレで煮込んだものに溶き卵を入れてあり、マイルドな味わい。
ロースカツもサクサクの衣で非常に美味しかったデス。
溶き卵入りのタレというか汁というかがもったいなかったので、カタコトを喋る店員さんに「スプーンありますか?」と聞いたら、時間がかかりましたが、紙ナプキンをすくう部分に巻いて出してくれました。たぶん、こんな注文、ワタシだけではないでしょうか(笑)。親切な応対でちょっとウレシくなりました。
ただ、ご飯は注文してすぐよそったのか、表面の水分がちょっと抜け気味のようでした。
味噌汁は八丁味噌ではなく合わせ味噌。カツオ節のダシが効いていました。


順番が前後しますが、このお店では名古屋の地ビールも売っているようで、『金しゃち 青ラベル』『金しゃち 赤ラベル』『金しゃち 赤味噌ラガー』(いずれも小瓶で580円)がメニューにありました。
で、ワタシが注文したのは『金しゃち 赤味噌ラガー』。
名前のとおり赤味噌を使っているので「発泡酒」の分類になっていました。
見た目は黒ビールのような色ですが、味わいは意外にさっぱりフルーティ。値段が安ければ(笑)毎日でも飲みたい味でした。