IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

9月8日の朝食 ハモの骨せんべい

2007年09月09日 09時40分27秒 | 料理
朝食になにを食べようかと冷凍庫をあさっていて出てきたのがハモの中骨。
油をたっぷり敷いたフライパンで揚げ焼きにしました。
右はコンビニで買った浅漬け。
ごはんは東国原知事のイラスト入り「宮崎の味 鶏五目めしの具」とはくばくの「雑穀の入った麦ごはん」を入れたあきたこまち玄米。なかなか美味しくできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日のお弁当 牛スジ煮込み弁当

2007年09月07日 12時32分39秒 | 料理
お昼も当然、牛スジ煮込みです。牛スジだけでなくこんにゃくやニンジンも入っているし、更にレンコン・ヒジキのお惣菜も入れているのでなかなかヘルシーな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日の朝食 牛スジ煮込み丼

2007年09月07日 12時31分01秒 | 料理
またまたスーパーに寄ることができず、今日もコンビニのお惣菜がおかずです。
牛スジ煮込みを買ったのですが、気分を変えて丼にしてみました。洗い物が少し楽になりました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日のお弁当 コンビニのお惣菜

2007年09月06日 13時49分10秒 | 料理
お昼も朝食と同じく、コンビニのお惣菜がおかずです。
カボチャもかなり日が経つので気になっていたのですが、ようやく片付きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日の朝食 コンビニのお惣菜

2007年09月06日 13時47分53秒 | 料理
昨日、帰りにスーパーに寄れず、またコンビニのお惣菜をそのままお皿に載せました。
まぁ、焼きカボチャはいちおう作りましたが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日の朝食 アトランティックサーモンの頭

2007年09月06日 13時46分16秒 | 料理
昼食は外食の予定だったので、朝食のみ作りました。
冷凍庫に1個だけ残っていたアトランティックサーモンの頭をフライパンで焼きました。サラダオイルとオリーブオイルをたっぷり垂らして焼きました。
味付けはブラックペッパー。
コラーゲンたっぷりで美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日の夜のおつまみ 焼きカボチャほか

2007年09月06日 13時43分40秒 | 料理
ジャンクフードだけでは小腹がすいたので夜はカボチャを焼いて数の子わさび、浅漬けとともにいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日のお弁当 カジキとキャベツの炒め物

2007年09月04日 12時51分52秒 | 料理
お昼も当然、カジキとキャベツの炒め物です。
冷めてもなかなか美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日の朝食 炊き込み?ご飯にカジキとキャベツの炒め物

2007年09月04日 12時50分30秒 | 料理
にはくばくの麦雑穀パックと黒米も入れたあきたこまち玄米を炊こうと思ったのですが、麦雑穀は一回冷凍したのを解凍したらすごくまずかったので、更に味付けをすることにしました。つまり昨晩のハモを煮付けた煮汁とハモの頭を入れて炊き込みご飯を作りました。
そんなわけでかなり濃い色のご飯が出来上がりましたが、美味しく仕上がりました。

おかずはカジキのアラとキャベツのオイスターソース炒め。最初にカジキをフライパンに入れ、ブラックペッパーを振って炒め、適当に火が通りかけたところでキャベツを投入。蓋をして熱を回してから蓋を取り、火が通ったところでオイスターソースをかけて全体に絡めて出来上がり。
ありものでつくった割にはなかなか美味しくできました。オイスターソース、恐るべし!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日の夜の一品 ハモの頭の煮付け

2007年09月04日 12時43分18秒 | 料理
豚肉と大根の煮物がなくなり、煮汁のみ残ったので、それに以前買って冷凍庫にしまいっぱなしになっていたハモの頭をぶち込んで煮込みました。
なのでハモのダシが出ているというよりは豚肉の味とオイスターソースがかなり強く出ていました。

更に残った煮汁とほじったハモの頭は翌日のご飯に炊き込みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日のお弁当 豚と大根と玉ねぎの煮物と縞ほっけ

2007年09月03日 13時18分50秒 | 料理
そういえば煮物には玉ねぎも入れていましたね。あと大根葉もです。
さすがに朝食のサラダは入れていません。
縞ほっけは火の通りが少し弱く、骨からの身離れが悪かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日の朝食 豚・大根どんぶりとサラダに焼き魚

2007年09月03日 13時16分33秒 | 料理
ちょっと朝食が豪華になってしまいました。
豚・大根どんぶりだけでよかったようですね。
でもサラダはいい加減、痛みそうだったので・・・。
縞ほっけは明らかに余分というか、カロリーオーバーしていますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日の夜食 豚肉と大根の煮物

2007年09月03日 13時13分51秒 | 料理
夜はジャンクフードでお腹を満たしてしまったのですが、小腹がすいたので煮物をいただきました。
朝は薄味だったので、さらにオイスターソースをたらして煮込んだら、これがなかなかGood! でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日の朝食 豚と大根の煮物

2007年09月03日 13時11分49秒 | 料理
豚の肩ロースが特売で、土曜日の夜に圧力鍋でつくりました。
味付けは醤油2に対しみりん1、酒1という割合。でも水の量が多すぎて薄味になってしまいました。
サラダは出来合いのもの。
ご飯の上には数の子わさびが乗っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月31日のお弁当 コンビニの温野菜サラダ

2007年09月01日 09時48分15秒 | 料理
お弁当にはコンビニで買った温野菜サラダを丸ごと入れました(笑)。あとベーコン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする