地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

長野国鉄物語2018春 (4) しな鉄標準色

2018-11-18 00:00:00 | 地方民鉄 (甲信)


 東日本最後の115系の巣窟となったしな鉄所属115系の複数編成に、国鉄・JR歴代の長野地区名塗装を塗るという、まさに115系の偉大なる時代の最後を締めくくるかのような試みは、多くのヲタの注目を集めつつありますが、ここに来てまた一本取られました。全国各地の鉄道会社と交流協定を結びまくっている台鉄が、この度しな鉄とも提携したようですが、その理由がしな鉄・台鉄西部幹線両方に存在する「田中駅」というのがミソ……。そこでついでに、「信濃追分」と台鉄の「追分」も如何?と思います。信濃追分の方は中山道と北国街道の分岐であり、台鉄の追分は海線と山線の分岐であるという点で、道路か鉄道かという違いはありますが、分岐=追分であることには変わりませんので。(分岐を追分と呼ぶのはモロに日本統治時代のネーミングです)



 をっと閑話休題。そしてしな鉄では、そんな提携を記念して、115系にEMU100〜300の自強号塗装を塗ったとは!! 既に試運転シーンの画像がネット上にありますが、こ……これは格好良すぎるぅぅぅぅぅ〜! 特に正面の塗り分けが絶妙だという印象があります。今後TOMIXあたりからN化されれば、絶対に2本購入して6連にしたいよなぁ……と (^^;;)。
 もしかするとこの調子で、しな鉄115系はもっと様々な塗装に化けて行くのかも知れません。すると、標準塗装の方が少数派になる……ということは、編成数がそこそこ多いだけに、さすがに有り得ないでしょうか。
 とはいえ個人的には、この標準塗装も115・169系にはよく似合う傑作であると思います。今後E129系への置き換えが進む中で、特別塗装編成の廃車は後回しとなり、標準塗装編成から廃車となるという可能性もありますので (考えすぎ?)、標準塗装も着実に撮り貯めておくに越したことはなさそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿