日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

実りの秋に入っている。

2022-09-29 08:39:25 | 家政・料理
我が家のキッチンにサツマイモ「鳴門金時」の登場。
ねっとり甘い、よりポコポコとしていて栗のよう、の方が好みです。
焼き芋は自然食だし、プラス牛乳して、簡単なひとり昼食になること多し、かもね。

そして、お気に入りは、大根のすぐり菜。
無農薬の大根の採りたての葉っぱは私的には贅沢品です。苦笑
好物は炊き立ての白米に混ぜた菜飯。
食べすぎになりがちなのが難点です。

で、熱々白米を冷凍するときに、既に菜飯にしてから、1膳分ずつ冷凍しては?
と思いつき、今日やってみます。
大根の鮮やかなグリーンが中期保存できたら名案です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には以前の食料品店(マーケット)にも。

2022-05-23 06:55:10 | 家政・料理
最近は最短距離にあるスーパー(一部上場の大型店舗)に変更したので、しばらくはこのお店にはご無沙汰状態でした。

このお店はお値打ちで回転がいいので、やっぱりお魚などは鮮度抜群です。但し、ひと盛りの分量が多すぎるからということで利用しない人も。
たっぷり大きめのヤリイカを2ハイ。マグロの中トロのぶつ切りパックも。
👆 はお刺身として。イカの耳と脚はさっと湯がいてキュウリと一緒に酢の物。
ホタテ貝が見事。先日バーベキューしたとき購入したものより更に大きい。2つ買って、網焼きではなくフライパンを使って。貝の口が開いたら、バターと出汁醤油をかけてもう少し焼く。

筍の若竹煮とポテトサラダまで加わって、それなりに食卓は豪華(手前みそです。汗)。

こんなの外ではなかなか食べられないね~と二人で悦に入る。苦笑

だって、外食では材料費は定価の3割(?)ぐらいだとしたら、原価2000円のものが6000円~7000円になってしまうでしょうから。

ま、その分、メイン食材を際立てる脇役があるだろうし、食べ終わった後のお皿も洗う必要がないのですけどね。

賄い担当者(わたし)としては、そりゃ上げ膳据え膳も快適なので、時には外での食事を希望はしますけれど。

残念というか、最近の我が家の生活ローテーションでは、各自に予定が入っており、ちょっとお昼時にランチで外食という機会がない。

先日のジム仲間とのランチが久しぶりの外食でした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食メニューは至ってシンプル。

2022-05-21 08:13:41 | 家政・料理
夫婦ともどもジムに通っている。
夫はウェートトレーニングで筋肉増強を目標に。
ということで、食事への要望は「タンパク質多め」がストレートになりました。
で、お刺身とステーキの頻度が増えて、調理はいたってラク。
というかシュウマイ程度では、「夕食はたんぱく質がないね~」の感想になる。
肉がいいと。
昨日もタケノコもあるし青椒肉絲にするというと、お刺身もと追加の要望を出す。
めっきり外食も減ったことだし、我が家の食費としては許容範囲かな。
正確な食費合計は出していませんが、、、。
で、最近は行きつけのスーパーを最短のお店にしたので片道2、3分。
それに+煮物、+サラダ。
サラダといっても、菜園のスナップエンドウや北海道からの到来物のアスパラを茹でる程度。

ヨーグルトは毎日。自家製のマーマレードもなくなってから何度かブルーベリージャムを購入したのですが、添加物が気になって、今はハチミツで甘味とすることにしました。私(だけ)はそこにきな粉も投入。

二人分だと楽ですね。
先日1週間ほど、4人家族が増えた時は、孫たちの好き嫌い(麺類過多で栄養バランスは?)がまだまだ克服されていなくて難儀に思えたりしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵アンコを制作中。笑

2022-02-16 07:50:33 | 家政・料理
ひとまず小豆を炊飯器の玄米コースで炊いている。
さてどうなるか、進行中。

今日はスケジュール満杯の水曜日。ジムに2回行く。性懲りもないな~⇒ ワタシ 苦笑

事務仕事も自宅に持ちかえっているから、そちらもマスト作業です。

花壇のバラへの寒肥やりも少しでも進めたいし、、、。

その上に、発酵アンコを作りたくなって、かつ、美容室への予約も入れたいところ。

と言いながら、今はPCの前。バランスボールに腰かけている。

この元気があることは、日ごろのジム通いのおかげかな、と思うところがある。

ひざ痛を取り上げた動画をよく見たりもするけれど、アクアでやっている動きと重なっていることもしばしば。
ほらね!やっぱりアクアはいいのよ、と自分に語り掛けているところがある。

若返りはしないけれど、老化曲線を少しでもなだらかに、そう願ってのチョイスです。

 👆 って、いろんな局面で言えると思っています。

事務仕事をこなすことも、庭で自分なりの工夫を入れて花を咲かせることについても、その傾向があるのだろうな、と思っています。

今の私は、こういう70代です。

ネット情報ですが、沖縄県だったかで、最近のコロナでの死者数の8割が90代以上の方々。60代以下はゼロ、とありました。
きっと、90代になってくると、人の持つ抵抗力・抗菌力も衰えてくるものなのでしょう。
私はその狭間の年代なので微妙。
その衰え曲線がなだらかであれ、と願っての、ジムでの運動、そして発酵アンコ造りかもしれません。

アッハハ。アンコ造りは甘党の言い訳かも。無理に引っ張りました。m(__)m














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は食材の調達。そして今年もかぶら寿司。

2022-01-30 10:04:11 | 家政・料理
最近は土曜日のジムに行く前に、食材の買出しがルーティンになっている。
なので、土曜の夕食のメインはお刺身アラカルト。例えば昨日は、ホタテ貝と甘エビとカツオのたたき。
当然にお肉も2種類ぐらいはそのスーパーで仕入れる。

で、昨日は、かぶら寿司用に、大きなカブ2つとお刺身用ブリを3パック調達。
カブは1個128円とお値打ちですが、ブリのお刺身用の柵はそれなり、です。
でも市販のかぶら寿司(1ピース1000円近い)のことを思えば、自分で作ってたっぷり楽しみたい、という思いが増すのです。

まぁ、うまく作れるかどうか、そこが問題ですけどね。
これまで数回は作ったことがありますが、その都度、レシピを見ながら、です。

ブリを塩漬けにして3、4日。カブも樽に塩漬けにしました。

これから米麹を調達してこなくっちゃなりません。数件目でようやくありついた去年のお店にまだ売っていることを期待しています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料品の買出し。

2021-12-12 07:54:48 | 家政・料理
ジムに通うようになってから、食料品の調達のローテーションが決まってきた。
それは土曜日。
土曜日には私のジムでの予定が11時45分から2時半ころまで3つ入っている。
なので、ジムに出かける前に食料品の買出しを済ませる。
お店は10時開店。片道車で10分ほどです。
私は11時15分までには帰宅したい。だからテキパキとこなさないといけないのです。笑

例えば、昨日の場合。
ミカン一袋。柿一袋。
大根。レンコン。
コンニャク、さつま揚げなど2種類。
ラーメンの生めん2人用を2パック。
納豆3パック梱包を2つ。
こんなのを籠に詰めながら、店内を進行する。
そして、鮮魚売り場。
カツオのたたき、マグロの中トロ、紋甲イカ2ハイと次々にカゴに入る。
(煮魚をチョイスすることも2回に1度はある)
そして、お肉売り場。
タイムセールの案内に、ついつい「国産和牛」のすき焼き用パックをカゴに。
たっぷりの量なので、二人家族では2回に分けて食べることになる。
(タイムセールがステーキのときはステーキ肉になる)
で、ひき肉も。1パックが大ぶりなので、肉みそを作ったり、シューマイにしたりする。
冷凍の焼き豚、生ハムの大ぶりなパックをカゴに。
ここまでくると、次は乳製品やパンのコーナーになる。
比較的高級食材を吟味しながら買っているのに、ここでお値打ちの菓子パン2つもカゴに載せます。苦笑
帰宅すると、早々にジムに出かけないといけないので、腹ごしらえです。
あっ、昨日は、ビン詰めの甘栗も調達しました。そういえば卵も1パック。
まだ、書き漏れがあるかもしれません。

二人家族です。
このように、毎度メインのお肉だったりお魚は週一の土曜日調達がルーティーンになっています。
そして、土曜の夕食はまずお刺身メニューからとなります。本マグロの中トロは絶品だ~と自賛(?)しながら。苦笑
紋甲イカのお刺身も常時お魚屋さんで見かける種類ではないのですが、見かけるとほぼ購入する、というほど好きな一品です。
食卓にワケギのヌタも一品としました。
あれっ、タコも買ったっけ? と夫。
いいえ、紋甲イカの足をさっと湯がいて使ったのです。
ちなみに、ワケギは自家製です。

ニンジン、ネギ、ミズナなどの葉物なども土曜に1週間分畑からの調達になります。

近頃は夫婦で外食するタイミングがなくなってしまったと会話しています。
土曜日の予定が日中の真ん中に入っているから、なんですけどね。

このお店に通うようになってからは、アワビもサザエもアユも牡蠣も貝付きのホタテ貝も身近な食べ物になった気がします。
歩いて数分の近所にも大型スーパーが2つ(いずれも上場企業)もあるんですけれど、我が家の食料調達のメインはこのお店です。
5人家族時代の我が家ではこんな買い物ではありませんでした。

今年はお節料理の注文はしていません。
お気に入りの食材でのお正月にしたいと思っています。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくのパエリア。

2021-11-29 07:29:23 | 家政・料理
サフランが咲いて、そのおしべを乾燥していた。
それなりにできたのでパエリアを作りたいと思って、有頭エビがお手頃価格で買える日があれば、と思っていた。

具材としてはエビがメイン。私は鶏肉はダメなのでベーコンで代用。

ニンニクをオリーブオイルで炒めたところにエビを10匹投入、熱を通してから取り上げて、タマネギを炒めてお米を炒めて、、、と自己流、レストランで出てくるものと比較すると変則かも。苦笑

サフランはたっぷり使えるし、美味しく出来上がりました。
ニンニク、タマネギ、サフラン、ピーマンの赤と緑2色、これらは自家製です。

イカや貝を調達するのもアリですが、とりあえず昨日のところは、エビ、エビ、エビ、で行きました。

到来物のハマグリがたっぷりあるときは、ハマグリがメインとなります。苦笑

2合のお米を使ったので、2食分になりました。

のどぐろ塩のスープには、水菜(これも自家製)を投入、溶き卵を流しました。

レストランだとしたら、これらのすべてを仕入れることになるのだから、価格設定から想定すると、原価は30%に抑え、かつ見栄えはよくしないといけないから、大変でしょうね~。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が咎めながらも、海苔の佃煮作り。

2021-10-27 07:20:33 | 家政・料理
随分前に、産地の近くに暮らす方から、海苔(寿司用に使う四角いもの)をいただいた。
業務用なのかしら、高級海苔の100枚入り。
当然食べきるまでには長くかかるからと思って、大型のジップロックを用意して、小分けして乾燥剤も入れて保存した。
けれど、生産段階での密閉度というわけにはいかない。
キッチンはIHなので、少しあぶるというのもできず、ついつい使わずに置いて、10か月か(去年のお歳暮?)。
箱を開けてみると、ジップロックの袋が2つ残っている。
継続保存ふたつは多すぎると思って、一袋分を海苔の佃煮にしてみることにした。
枚数は30枚あった。申し訳ない利用の仕方だとは思うけれど、このままキッチンの片隅にいるよりもいいかな、との決断です。
たっぷりできました。
3つの瓶に詰めてみましたが、まだ入りきらず蓋物の器にも(夕食に食べた後の写したので見苦しくて済みません)。



本来は整形海苔に使えない海苔などを使うだろうに、立派な一級品を佃煮にして、、、という気持ちも。トホホ
でも、湿気を吸ったまま食べ遅れるよりも、美味しくいただくのもアリかなと思いますので。

実は、こんなエピソードがあります。
私が忙しくフルで仕事をしている頃です。
娘は小学校高学年だったと思います。
帰宅すると、「お母さん、海苔の佃煮を作ったよ」と見せてくれました。
すっごい!
と思ったのですが、材料はどうしたの?
と聞くと、四角い海苔を煮て作ったと分かり、ちょっと心の中では  でした 。
ま、母親の不在中、何かをしたい向学心と思えば、アリ なのでしょうけれど。笑

そのエピソードが頭に残っていたので、娘にも写メしました。
覚えているそうです。
そして、
「料理酒がなくて、他のお酒で代用して作ったんだったかな?そのせいでクセの強い味になって、凄く後悔して反省した。」
と返信メールがありました。

以上、私の初めての、海苔の佃煮作り(湿気た海苔の活用)でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋。

2021-10-24 11:48:00 | 家政・料理
収穫物がキッチンにいっぱい。どう片付けていいのか、思案。

例えば、ショウガ。
今年は豊作だそうで、こんなにいっぱい。

もう、甘酢漬けも作ったし、はちみつとレモンでショウガ湯用のストックも作った。
毎年、皮を剥いてから冷凍保存はしていて、ほぼ1年中に使うショウガには困らない。
以前は、スライスして干して砂糖まぶしのようなお菓子風を作ったけれど、お砂糖の摂りすぎになるから、今年は作らない。

梅酢でもあれば紅ショウガが作れるのだろうか。
畑で赤しそができても、使うことなく放置しているようで、来年は紅ショウガ用に梅干しでも作ろうかしら。本末転倒?

今、焼き芋制作中。焼き芋専用器(ホームベーカリーみたいだけれど、我が家では焼き芋のときにしか使わない)のスイッチを入れて2時間で完成。今、ピッピッと完成音がした。

で、問題なのは、食べる人が私だけ、ということ。
なんで?
夫は、普通は食べないけれど、自分で作ったサツマイモということで、少しは食べてくれる、そんな程度なんです。トホホ
ほんとうに美味しいのに~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初サンマを買ってきた。

2021-10-22 15:40:51 | 家政・料理
新サンマが150円。
サンマには大根おろしが必須。
なので、久しぶりに大根も購入。我が家の畑の大根が太くなるのはまだまだ先です。

2匹袋に入れて、お魚コーナーの角を回ったら、アユの特大が130円とあるではありませんが。
買わないで素通りできずに、コレも2匹袋に。

ということで、今夜は2種類のお魚の塩焼きとなりました。

カナダ産のマツタケがたっぷり盛りで2700円。
誰かと半分づつしたいけど、、、。
と立ち止まって眺めてみたけれど、スルーとなりました。

梨がピークを過ぎたあと、リンゴの箱買いしていたので、ミカンはお預けだったのですが、今日はミカンも今季初です。

一昨日は初の鍋物のために、近くのスーパーで白菜半分を購入したのですが、これからは頻繁になるだろうと1個丸ごと買いました。
100円だったか、150円だったか。このお店での買い物は、野菜はお値打ち、というイメージとセットになっているもので、記憶はぼんやりです。

園芸店で草花も購入。
一鉢の寄せ植えを作りました。
ビオラとアリッサムあわせて28ポット入ったひとケース(1580円+税)も購入。

考えてみればベロニカオックスフォードが広く繁茂するようになってスラは、ビオラのケース買いはしていなかったかも。
ま、ポーチュラカは引き抜いた後はワスレナグサの予定なのだけれど、どこかにスペースを作らなくてはなりません。
こんな程度ですが、頭の体操です。苦笑










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする